• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

和食

舞妓飯祇園本店のミックス天ぷら御膳

舞妓飯|京都・祇園の天ぷら専門店…色彩豊かなランチでSNS女子に大人気

2020年9月11日 by 大堀 僚介

京都の花街・祇園は舞妓さんが多いエリアとして有名です。このエリアの飲食店には、大口で食べられない舞妓さん向けに一口サイズの料理を提供する店も少なからず存在します。 一般客からすると、そんなお店はちょっと敷居が高く感じたり …

続きを読む…舞妓飯|京都・祇園の天ぷら専門店…色彩豊かなランチでSNS女子に大人気
永楽食堂の利き酒三種

永楽食堂|日本酒好きに有名な秋田市内の名居酒屋で心おきなく利き酒三昧

2020年9月10日 by 大堀 僚介

東北6県の中でもマイナーな秋田県にも、お客さんが途絶えない名居酒屋が存在します。すでに数々のフードブログで紹介されている人気店・永楽食堂。駅からの道中にある他の飲食店が軒並み閑古鳥なのに対して、ここは開店直後からほぼ満席 …

続きを読む…永楽食堂|日本酒好きに有名な秋田市内の名居酒屋で心おきなく利き酒三昧
美野幸の石焼

美野幸|秋田が誇る日本一豪快な海鮮料理・石焼…まずは食べてみなされ

2020年9月9日 by 大堀 僚介

おそらく日本で一番豪快な海鮮料理(違っていたらごめんなさい)。僕が「死ぬ前に一度は食べたい」と思っていたその料理を食べに、この前秋田まで行ってきました。その料理が食べられるのは…

続きを読む…美野幸|秋田が誇る日本一豪快な海鮮料理・石焼…まずは食べてみなされ
高瀬川くりおの葱ゆず雑炊イメージ

高瀬川くりお|京都らしさ満点の和食レストランでゆったり食事はいかが?

2020年9月4日 by 大堀 僚介

前からイカリヤ食堂や葱や平吉の辺りを通るたびに、あるお店の店頭に出ているメニューが気になっていたんです。それは雑炊なのですが、土鍋の真ん中にドカンと柚子がまるまる1個鎮座していて「何これ?」と好奇心がふつふつと湧いてくる …

続きを読む…高瀬川くりお|京都らしさ満点の和食レストランでゆったり食事はいかが?
みなと食堂の平目漬丼

みなと食堂|平目漬丼以外にも豪華食材目白押し!青森が誇る海鮮丼専門店

2020年9月2日 by 大堀 僚介

全国に数多ある「みなと」の名がつく食堂の中でも、おそらく最も有名なのが青森県八戸市のみなと食堂。元々地元では知らない人はいない海鮮丼の人気店だったらしいですが、数年前にテレビ番組でサンドウィッチマンが大絶賛してから全国的 …

続きを読む…みなと食堂|平目漬丼以外にも豪華食材目白押し!青森が誇る海鮮丼専門店
ソリレスのちょっとずつ全部盛り調理中

ソリレス|京都で新スタイルの焼き鳥を提唱するおしゃれな鶏料理専門店

2020年8月6日 by 大堀 僚介

これを残す者は愚か者だ! フランス語でそんな意味のある単語「ソリレス」。鶏もも肉の中でも足の付け根あたりにある、ピンポン球くらいの大きさのお肉のことで、鶏1羽につき約40gしか取れない貴重なお肉。焼き鳥屋さんでは「ソリ」 …

続きを読む…ソリレス|京都で新スタイルの焼き鳥を提唱するおしゃれな鶏料理専門店
鶏コロールのとり天食べ放題ランチ

鶏コロール|地元・京都の地鶏を使った食べ放題ランチが人気の鶏料理専門店

2020年7月31日 by 大堀 僚介

「今日はランチでガッツリいきたいなぁ…」というあなたに朗報!京都・烏丸にある鶏料理専門店「鶏コロール」では、こだわりの京赤地鶏を使った鶏天が食べ放題のランチメニューを提供しています。 早速、どんなお店か行ってみると…

続きを読む…鶏コロール|地元・京都の地鶏を使った食べ放題ランチが人気の鶏料理専門店
AIDAのハンバーグ定食

AIDA|乳幼児OK!ほっこりランチで人気の隠れ家的カフェレストラン

2020年7月3日 by 大堀 僚介

ちょっと交通不便な田舎にあって、看板が目立たず見つけにくいにもかかわらず、いつも多くのお客さんで賑わっている…今回ご紹介するのはそんなカフェレストランです。小さな子供連れでも気を使うことなく食事できるので、以前から家族で …

続きを読む…AIDA|乳幼児OK!ほっこりランチで人気の隠れ家的カフェレストラン
青森魚菜センター2日目のっけ丼近影

青森魚菜センター|理想の海鮮丼を目指せ!元祖のっけ丼で人気の鮮魚市場

2020年6月30日 by 大堀 僚介

のっけ丼とは、刺身や肉、お惣菜、地元の特産品など、ありとあらゆる具材から自分の好きなものを好きな量だけチョイスして、あったかご飯に「のっけ」て食べる丼のことです。元々は北海道・釧路和商市場の「勝手丼」が発祥とされていて、 …

続きを読む…青森魚菜センター|理想の海鮮丼を目指せ!元祖のっけ丼で人気の鮮魚市場
うな富士の肝入りひつまぶし近影

うな富士|創業25年で名店の仲間入り!激戦区・名古屋のミシュラン獲得店

2020年6月7日 by 大堀 僚介

全国的なうなぎ激戦区・名古屋。ひつまぶし発祥の地として有名なこの地には、熱田神宮近くのあつた蓬莱軒のような創業100年を超える伝統店も珍しくありません。 そんなうなぎな激戦区において、たったの25年で名店の仲間入りを果た …

続きを読む…うな富士|創業25年で名店の仲間入り!激戦区・名古屋のミシュラン獲得店
葱や平吉高瀬川店のはみ出し天丼特々上天下無双

葱や平吉|インパクト絶大の天丼・特々上天下無双…そのお味はいかに?

2020年6月6日 by 大堀 僚介

京都に来る観光客の間で人気の高いランチメニューの1つ「はみ出し天丼」。丼から高くそびえ立つ穴子の一本揚げがとにかくフォトジェニックで、テレビ番組はもちろん、食べログやぐるなび、数々のフードブログやSNSで紹介されている、 …

続きを読む…葱や平吉|インパクト絶大の天丼・特々上天下無双…そのお味はいかに?
篠田屋の皿盛近影

篠田屋|不思議なメニューに注目が集まる創業120年弱の老舗定食屋

2020年6月3日 by 大堀 僚介

かつての東海道の西の起点であり、現在も京都市内の交通要所となっている三条大橋。この近くに、ちょっと変わったメニューを出すことで有名な老舗食堂があります。そのお店は…

続きを読む…篠田屋|不思議なメニューに注目が集まる創業120年弱の老舗定食屋
AWOMB烏丸本店の手織り寿司近影

AWOMB|京都にある手織り寿司発祥の店…連日インスタ女子で大賑わい

2020年4月3日 by 大堀 僚介

京都には、最近女子ウケがすごいお店があるのですが…

続きを読む…AWOMB|京都にある手織り寿司発祥の店…連日インスタ女子で大賑わい
権太呂-岡崎店の親子丼斜め上から

権太呂 岡崎店|なぜか本店のメニューにない親子丼が人気の老舗うどん・そば処

2020年3月27日 by 大堀 僚介

京都市東部のグルメストリート・岡崎道をちょっと東へ入ったところに権太呂 岡崎店はあります。権太呂は明治43年創業の、京都でも老舗のうどん・そば屋さん。本店はちょうど京都河原町駅と烏丸駅の中間にあり、今回ご紹介する岡崎店の …

続きを読む…権太呂 岡崎店|なぜか本店のメニューにない親子丼が人気の老舗うどん・そば処
鴨川たかしの近江牛丼実食

鴨川たかし|破格のワンコインランチで評判の厳選された近江牛専門焼肉店

2020年3月12日 by 大堀 僚介

ワンコインランチという言葉の響きにうっとりとしてしまうのは、きっと僕だけではないはずです。この記事に目を留めたあなたも僕と同じなら、どうかこのまま最後までお付き合いください。 今回ご紹介するお店は、知る人ぞ知る高級和牛・ …

続きを読む…鴨川たかし|破格のワンコインランチで評判の厳選された近江牛専門焼肉店
とり安の親子丼近影jpg

とり安|鳥肉販売店併設の鶏料理専門店…素材の味を活かした親子丼で行列も

2020年3月9日 by 大堀 僚介

「とり安」という名前のついたお店は、全国各地に存在するようです。それだけ昔からありふれたというか、ある意味そのお店の歴史を表しているものかもしれません。 そのとり安、京都市内には僕の知っている範囲で烏丸御池と祇園縄手の2 …

続きを読む…とり安|鳥肉販売店併設の鶏料理専門店…素材の味を活かした親子丼で行列も
佰食屋肉寿司専科の肉茶漬け

[閉店確認]佰食屋肉寿司専科:錦市場に出店した3店舗目…他の2店舗と違って席に余裕あり?

2020年2月25日 by 大堀 僚介

佰食屋の3店舗目は、京都河原町駅から錦通りに入ってすぐのところにある肉寿司専科。店舗は通り沿いの2階にあるので少し分かりにくいかもしれませんが、1階がお肉屋さん(佰食屋とは無関係です)で、その隣に2階へ上がる階段がありま …

続きを読む…[閉店確認]佰食屋肉寿司専科:錦市場に出店した3店舗目…他の2店舗と違って席に余裕あり?
佰食屋すき焼き専科のすき焼き定食実食

[閉店確認]佰食屋すき焼き専科:冬の一人鍋がありがたい佰食屋の2店舗目

2020年2月24日 by 大堀 僚介

今京都の外食産業で最も注目を集めている佰食屋が、四条河原町にコンセプトの異なった支店を出しました。すき焼きや味噌鍋を提供するこのお店は、一人鍋を楽しめる貴重なお店として、本店とともに重宝されそうです…

続きを読む…[閉店確認]佰食屋すき焼き専科:冬の一人鍋がありがたい佰食屋の2店舗目
食堂マルシンの若鶏のからあげ定食

食堂マルシン|肩の力を抜いて食事ができる学生に人気の素朴な定食屋

2020年2月22日 by 大堀 僚介

2019年2月に、東大路丸太町に1軒の食堂がオープンしました。その名は食堂マルシン。あの中華の名店・マルシン飯店とはまったく関係がないのですが、学生さんが多いエリアということもあり、結構若者で賑わっています…

続きを読む…食堂マルシン|肩の力を抜いて食事ができる学生に人気の素朴な定食屋
すいば四条河原町店の肉豆腐

すいば|激安をウリに話題殺到、京都で多店舗展開する現代版チョイ飲み屋

2020年2月14日 by 大堀 僚介

京言葉(いわゆる京都弁)で「すいば」というものがあります。「お気に入りの場所」という意味があり、そこには「人には教えたくない秘密の場所」というニュアンスも含まれます。 そんな「すいば」という言葉を店名にした立ち飲み屋が、 …

続きを読む…すいば|激安をウリに話題殺到、京都で多店舗展開する現代版チョイ飲み屋
希味室町店のお食事

【閉店確認】希味室町店|圧倒的なボリュームで満足度高い京都の和仏折衷系創作料理

2020年2月13日 by 大堀 僚介

昔から創作料理でグルメ通の間で有名だった、京都の室町高辻にある「創作料理とおすし 希味室町店」。以前は仏光寺近くにもう一店舗「びすとろ希味仏光寺店(もともとはこちらが本店?)」がありましたが、現在は閉店して希味室町店一本 …

続きを読む…【閉店確認】希味室町店|圧倒的なボリュームで満足度高い京都の和仏折衷系創作料理
権兵衛の親子丼近影

権兵衛|食材の素朴な旨みを堪能できる京都の老舗うどん・そば処

2020年2月12日 by 大堀 僚介

昭和的な雰囲気を残す店は数多くありますが、戦前の雰囲気をそのまま残した店には滅多にお目にかかれません。もしそんな雰囲気のお店で食事をしたいと思ったら、今回ご紹介する権兵衛はうってつけです。祇園の南座にほど近く、有名人も通 …

続きを読む…権兵衛|食材の素朴な旨みを堪能できる京都の老舗うどん・そば処
番屋燁の鯛茶漬け実食1

番屋燁|重たい胃袋に優しくしみるミシュラン2つ星系列店の鯛茶漬けランチ

2020年2月10日 by 大堀 僚介

大阪のビジネス街・本町。ここに、ミシュラン2つ星獲得の和食店「一汁二菜うえの」が小さな居酒屋を出しています。その居酒屋の名は「番屋燁(はな)」といって、日本酒好きには定評のある人気店です。 その番屋燁ですが、平日のランチ …

続きを読む…番屋燁|重たい胃袋に優しくしみるミシュラン2つ星系列店の鯛茶漬けランチ
丸水の天然鯛めし

丸水|天然真鯛使用の宇和島鯛めしは愛媛自慢の高級ご当地ファーストフード

2020年1月30日 by 大堀 僚介

宇和島鯛めしは、漁師たちが火の使えない海の上での酒盛りの際に、ご飯の上に生の鯛の身をのせて食べたのが始まりとされています。以来、新鮮な鯛の刺身をご飯にのせて食べるのが宇和島流の鯛めし。 その宇和島鯛めしを100年以上提供 …

続きを読む…丸水|天然真鯛使用の宇和島鯛めしは愛媛自慢の高級ご当地ファーストフード
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • Next

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3
スチームダイニングしまぶた屋のせいろ蒸しセット島黒(しまくる〜) 完成2
ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店の汁なし2
旬菜処びいどろのピリ辛ゴーヤチャンプル
放香堂加琲の明治復刻 石臼挽きコーヒー麟太郎3
麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。