加茂みたらし茶屋で元祖・みたらし団子を食べてきた
ちょっと小腹が空いた時にスーパーやコンビニで買って帰るみたらし団子…そのみたらし団子は京都の下鴨神社前にある加茂みたらし茶屋という甘味処の発祥です。みたらし団子の「みたらし」とは下鴨神社境内にあるみたらし池(御手洗池)に …
ちょっと小腹が空いた時にスーパーやコンビニで買って帰るみたらし団子…そのみたらし団子は京都の下鴨神社前にある加茂みたらし茶屋という甘味処の発祥です。みたらし団子の「みたらし」とは下鴨神社境内にあるみたらし池(御手洗池)に …
駅の構内ではありませんが、京都駅にもつくもうどん 塩小路本店という名の立ち食いうどん店があります。八条口から烏丸口に抜ける地下道に黄色く目立つ大きな看板が出ていて、嫌でも目に入ってくるくらい目立つお店です。 あ …
ある時ラーメン荘グループの汁なしラーメンを試してみたくなって、今までほとんど縁のなかった大阪の寝屋川市まで行ってきました。ここには大阪の二郎インスパイア系筆頭格であるラーメン荘歴史を刻めの暖簾分け店があって、機会があれば …
大阪のソウルフード・たこ焼きのルーツを探ると、兵庫県明石市のご当地グルメ・明石焼きに行き当たります。明石焼きとは卵と浮き粉を混ぜた生地にタコを入れて球状に焼き上げる食べ物で、たこ焼きと違って具材はタコのみとシンプルで、さ …
京都の河原町五条ですごい人気だったコロッケ専門店・西富家コロッケが、2021年10月に新たにNISHITOMIYAとしてオープンしました。 コロッケの専門店って珍しいですよね?僕も西富屋コロッケのことをずっと気になってい …
希望新風 谷町7丁目店さんがインスタフォローしてくれてから、ずっと行けなくて気になっていたんですよね。ようやく今回、念願の訪店となりました。ありがたいことに天気も良くて、最寄りの地下鉄駅から気分良く散歩気分でお …
神戸で人気No.1洋食店との呼び声が高い洋食の朝日(ようしょくのあさひ)…昭和33年創業の老舗で、秘密のケンミンショーをはじめ数々のメディアで紹介されており、知名度はすでに全国区。その一方で営業が平日のランチタイムのみで …
大阪・北摂のカフェ激戦区にあって、県外からも車でお客さんがやってくるカジカフェ(cazi cafe)という古民家カフェがあります。正直言って、お世辞にも立地が良いとは言えない不便な場所にあるにも関わらず、特にランチタイム …
烈志笑魚油 麺香房 三くという、読み方がよくわからない店名(最後だけ取って「さんく」と呼ばれます)の人気ラーメン店が大阪市福島区にあります。元々大阪屈指のラーメン激戦区・福島でもラーメンランキングの常 …
沖縄県浦添市の港川外人住宅にオハコルテ(oHacorte)という名のフルーツタルト専門店があります。2009年の創業で、元々は雑貨屋を営んでいたオーナー夫妻がホームパーティーで提供していたケーキが評判となったのが始まり。 …
大阪で讃岐うどんブームを引き起こしたと言っても過言ではない、大阪のうどん屋ランキングの常連だった有名店・釜たけうどん(かまたけうどん)…難波千日前にあった本店は残念ながら閉店してしまいましたが、梅田の新梅田食道街と東京駅 …
大阪の名門・豊中麺哲で長い間店長を務めた人が、お隣の吹田市で独立してらーめん彩哲(isato)を始めました。2019年11月、ラーメン激戦区の新大阪エリアから少し離れた吹田駅前にお店をオープン。開店2年でこちらも行列がで …
芦屋から宝塚に移転したまるさん松本というお店がヤバい…という噂を聞きつけて、とある週末のお昼前に宝塚まで行ってきました。 家族のために働くお父さんが、梅田や神戸に出勤してしまった後の閑静な住宅街…にも関わらず、その真ん中 …
先日、ぎょうざ処亮昌の京都タワーサンド店に向かって歩いている時に、同じフロアにある魏飯吉堂というお店の「土鍋トマト麻婆豆腐セット」なるメニューが目に入りました。その日の食事は餃子と心に決めていたので、そのメニューを記憶に …
新大阪駅について「ラーメン食べたいな…」という気分になった時、一番便利なのがどうとんぼり神座(かむくら)ではないでしょうか。神座といえば、20年ほど前に東京へ進出した時にすごく話題となった大阪発のラーメンチェーン店。新大 …
沖縄随一の繁華街・国際通りから平和通りと呼ばれるアーケード街に入っていくと、花笠食堂と書かれた黄色い大きな看板が目に飛び込んできます。沖縄の観光ガイドブックには必ずと言っていいほど掲載されるこのお店は、ボリューム満点な沖 …
京都で食べログの餃子百名店への選出歴があるぎょうざ処 亮昌は、京都タワー地下の京都タワーサンド内に支店を出しています。ここは観光客にとって要注目のグルメエリアになっていて、同じフロアに京都千丸しゃかりきや魏飯夷 …
北摂の人気ラーメングループ・彩色ラーメンきんせいの本店である総本家夢風は、週末の昼間2時間しか営業しないお店としてラーメンファンに知られています。京都にも京ラーメンさだかずという、深夜3時間だけ営業という変わったお店があ …
つばめグリルと言えば、かの有名なホイル包みハンバーグを開発したお店として有名です。1930年に銀座で創業した老舗洋食店で、現在は品川に本店を移し、関連店舗のつばめキッチンなども合わせると、現在東京23区内や横浜、川崎など …
オステリア バスティーユ(olteria Bastille)と言う店名を聞いた時、言葉に詳しい人なら「えっ?」と違和感を持つかもしれません。オステリアとはイタリア語で「居酒屋的な食堂」を意味し、バスティーユとは …
東京や神奈川では超有名なラーメン店・AFURIで長年総料理長を務めていた人が、2018年に独立して京都の祇園にらーめん錦(にしき)を開きました。「ずっと東京でやってきた人が、なぜ京都で?」と最初僕は疑問に思ったのですが、 …
大阪屈指のグルメ街・福島に花くじらという名前のおでん屋さんがあります。食べログの星評価で3.8と高評価、ミシュランのビブグルマンにも選出されたことのあるこのおでん屋さん、そりゃあ人気になるのはわかりますが、口コミによると …
東京・渋谷にかつお食堂という名の鰹節ご飯専門店があります。今や「かつおちゃん」の愛称で有名になった店主の永松真依さんがバーの間借り営業から始めたお店で、2017年の創業以来鰹節丼一本で勝負をかけて、2019年に今の場所に …
しぇからしかという店名の博多豚骨ラーメンの店が、兵庫の閑静な住宅街・宝塚にあります。 博多弁で「うるさい」「黙っとけ」という強い意味のある店名のお店は、高級なイメージのある宝塚にはちょっと似つかわしくないようにも思うので …