• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カレー

森林食堂の本日の森林ナイス盛近影

森林食堂|ケータリングから店舗化へ!京都・二条の人気カレーショップ

2020年10月7日 by 大堀 僚介

京都のカレーファンにとっては絶対に外すことができない「森林食堂」というカレー屋さんがあります。元々は出張ケータリング専門で営業を始め、2012年に二条駅近くに実店舗をオープンして今年で8年経つのですが、まだケータリングサ …

続きを読む…森林食堂|ケータリングから店舗化へ!京都・二条の人気カレーショップ
アイリッシュカレーのアイリッシュポークカレー

アイリッシュカレー 中津店|かの有名な黒ビール入りのカレー…本当に美味いのか?

2020年8月5日 by 大堀 僚介

カレーにビールを入れる…そんな素っ頓狂なアイデアを思いつく人は僕たちの身の回りにいないように思いますが、そんなカレーを実際に作って、それを売りに出しているカレーライスの専門店が大阪駅近くにあります。そこは…

続きを読む…アイリッシュカレー 中津店|かの有名な黒ビール入りのカレー…本当に美味いのか?
マドラスカレー中サイズカツトッピング

マドラスカレー|大阪発・中毒者続出の甘辛カレーを全国に広めた功労者

2020年8月4日 by 大堀 僚介

今でこそ大阪でカレーと言えばスパイスカレーを思い起こす人が多いですが、一昔前はインデアンカレーに代表される甘辛のカレーがザ・大阪のカレーでした。そのインデアンカレーが現在まで大阪市内中心に営業を続ける中で、そのカレーにイ …

続きを読む…マドラスカレー|大阪発・中毒者続出の甘辛カレーを全国に広めた功労者
インデアンカレー大盛り卵入り

インデアンカレー南店|創業73年のカレーの名店…不思議な美味さに中毒者続出

2020年8月2日 by 大堀 僚介

戦後間もない1947年、1人の女性が大阪・難波に店を開き、インド人譲りのカレーの提供を始めました。そのカレーは「辛いけれど癖になる」と評判になり、数年後には店の前に行列ができるほどになったようです。それから70年以上経つ …

続きを読む…インデアンカレー南店|創業73年のカレーの名店…不思議な美味さに中毒者続出
櫻家伽哩本舗のカツカレー大盛り

櫻家伽哩本舗|ミシュラン2つ星店作!大阪発・グルテンフリーの健康カレー

2020年8月1日 by 大堀 僚介

ミシュラン大阪で2つ星を獲得したことがある和食のシェフが、2017年天満橋にカレーショップをオープンしました。鰹と昆布の出汁を生かした「和食としてのカレー」を世に問うて丸3年、今は大きなオフィスビルに店を移して主にビジネ …

続きを読む…櫻家伽哩本舗|ミシュラン2つ星店作!大阪発・グルテンフリーの健康カレー
もうやんカレーの野菜とチキンのカレー

もうやんカレー大忍具|野菜たっぷりの食べ放題ランチで腹一杯かつ健康に

2020年7月1日 by 大堀 僚介

仕込みから完成まで2週間もかかるこだわりのカレールーを武器に、1997年に創業したもうやんカレーは、現在東京各地を中心に全国で10店舗以上展開しています。そのもうやんカレー発祥の地・西新宿には利瓶具(リビング)と大忍具( …

続きを読む…もうやんカレー大忍具|野菜たっぷりの食べ放題ランチで腹一杯かつ健康に
いっぺこっぺのロースカツカレー

いっぺこっぺ|有名店・とんかつ檍の姉妹店…ロースカツカレーが絶大な人気

2020年6月5日 by 大堀 僚介

東京のとんかつマニアの間で「東京で一番うまい!」との声が上がる蒲田の「とんかつ檍(あおき)」。その隣にカツカレーを専門で扱う「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ(鹿児島の方言で「あっちこっち」という意味)」という姉妹店があ …

続きを読む…いっぺこっぺ|有名店・とんかつ檍の姉妹店…ロースカツカレーが絶大な人気
カリルの豆と野菜のカレー

カリル|京都で人気急上昇!時代に流されない正統派スパイスカレー製作所

2020年6月4日 by 大堀 僚介

「カレー製作所」という職人的な冠名を掲げたスパイスカレーの店・カリル。2015年3月にオープンした京都では比較的新しいカレーショップですが、すでに四条烏丸のスパイスチャンバーとともに京都のスパイスカレー人気店としての地位 …

続きを読む…カリル|京都で人気急上昇!時代に流されない正統派スパイスカレー製作所
篠田屋の皿盛近影

篠田屋|不思議なメニューに注目が集まる創業120年弱の老舗定食屋

2020年6月3日 by 大堀 僚介

かつての東海道の西の起点であり、現在も京都市内の交通要所となっている三条大橋。この近くに、ちょっと変わったメニューを出すことで有名な老舗食堂があります。そのお店は…

続きを読む…篠田屋|不思議なメニューに注目が集まる創業120年弱の老舗定食屋
京FUJIHARUカレーのカツカレー近影2

京FUJIHARUカレー|地元電子部品業者が世に問うカレーは想像に反して…

2020年6月2日 by 大堀 僚介

町工場の多い亀岡市並河というところに、ちょっとおしゃれなカレーショップがオープンしました。そのカレーショップの所有者も、実は電子部品の検査や組み立てを行う地元企業の社長さん。 なんでも、社員の活躍の場を増やすためにつくら …

続きを読む…京FUJIHARUカレー|地元電子部品業者が世に問うカレーは想像に反して…
スパイスチャンバーのキーマカレー実食

スパイスチャンバー|四条烏丸で存在感を放つキーマカレーの専門店

2020年3月24日 by 大堀 僚介

京都の四条烏丸に、キーマカレーだけで連日行列を作るお店があります。そのお店の名前は「スパイスチャンバー」。カレーが好きすぎて脱サラし、インドまで足を運んで完成させたという店主のキーマカレー、一体どんな味がするのでしょうか …

続きを読む…スパイスチャンバー|四条烏丸で存在感を放つキーマカレーの専門店
先斗町薬膳カレーの薬膳ベジタブルカレー

先斗町薬膳カレー|ルーに38種類のスパイスを調合。何に効くかというと…

2020年3月22日 by 大堀 僚介

薬膳カレー。その響きにひかれて、そのお店に行くことを即決しました。今回の目的地は、先斗町薬膳カレーという非常にダイレクトな名前のお店。カレーライスがワンコインからというリーズナブルなお店として、2015年7月のオープン以 …

続きを読む…先斗町薬膳カレー|ルーに38種類のスパイスを調合。何に効くかというと…
ボタニカリー近影1

ボタニカリー|大阪一のスパイスカレーはたっぷり野菜でとってもヘルシー

2020年3月11日 by 大堀 僚介

大阪で始まり、そのブームが全国的に広がりつつあるスパイスカレー。そのスパイスカレーで大阪一とも称されるほどの名店が、大阪のビジネス街・本町にあります。2013年6月のオープン以降、カレー好きの間であっという間に評判となり …

続きを読む…ボタニカリー|大阪一のスパイスカレーはたっぷり野菜でとってもヘルシー
タリンプリンのマッサマンカレー

タリンプリン|高級感ありながら財布に優しいおしゃれなタイ料理レストラン

2020年3月7日 by 大堀 僚介

最近バンコクにも、普通におしゃれで、ちょっとしたパーティーにも使いやすいレストランが増えてきました。さすがに屋台と比べれば割高ですが、日本のレストランと比較すればまだまだリーズナブルなので、タイに旅行に来たときにちょっと …

続きを読む…タリンプリン|高級感ありながら財布に優しいおしゃれなタイ料理レストラン
カマルのバターチキンカレー

カマル|伝説のカレー屋・GHEEのレシピを再現する西日本唯一の系列店

2020年2月23日 by 大堀 僚介

三条通を西へふらっと歩いていて、何となく気になるカレーショップに出くわしました。東洞院通のちょっと手前にあるインド料理店・カマル(spice curry kamal)というお店。外観がカフェのようなお店で、窓から店内をの …

続きを読む…カマル|伝説のカレー屋・GHEEのレシピを再現する西日本唯一の系列店
すいば四条河原町店の肉豆腐

すいば|激安をウリに話題殺到、京都で多店舗展開する現代版チョイ飲み屋

2020年2月14日 by 大堀 僚介

京言葉(いわゆる京都弁)で「すいば」というものがあります。「お気に入りの場所」という意味があり、そこには「人には教えたくない秘密の場所」というニュアンスも含まれます。 そんな「すいば」という言葉を店名にした立ち飲み屋が、 …

続きを読む…すいば|激安をウリに話題殺到、京都で多店舗展開する現代版チョイ飲み屋
おかるのチーズ肉カレーうどん実食

おかる|祇園で100年営業する京都の老舗…うどん屋なのにカレーに自信

2020年1月8日 by 大堀 僚介

祇園周辺には、場所柄夜遅くまで営業している飲食店が数多くあります。特に夜中の12時を越えても開いている店は、コンビニ弁当以外の選択肢を与えてくれる、僕にとってこの上なくありがたい存在。 今回ご紹介する祇園の老舗うどん店「 …

続きを読む…おかる|祇園で100年営業する京都の老舗…うどん屋なのにカレーに自信
タイカレーラーメンシャムのカオソーイ

タイカレーラーメンシャム|2種類のカオソーイが楽しめる個性派ラーメン屋

2019年9月23日 by 大堀 僚介

タイ北部にあるチェンマイ地方の郷土料理・カオソーイ。タイ料理としてまだまだマイナーな存在のカオソーイですが、まさか京都にその専門店があるとは思いませんでした…

続きを読む…タイカレーラーメンシャム|2種類のカオソーイが楽しめる個性派ラーメン屋
The Gatehouseの食後のコーヒー

The Gatehouse|有名シェフ監修のモーニングで朝からリッチな気分に

2019年5月24日 by 大堀 僚介

もしあなたが朝からリッチに気分を盛り上げたいなら、名駅にはこんな場所がありますよ…

続きを読む…The Gatehouse|有名シェフ監修のモーニングで朝からリッチな気分に
みうらや タイ食堂のグリーンカレー実食

【閉店確認】みうら屋タイ食堂|大阪・梅田の異端児的タイ料理屋は女性の人気急上昇中

2019年3月23日 by 大堀 僚介

昭和っぽい昔ながらの飲食街というイメージの新梅田食堂街。この、ちょっと足を踏み入れにくいエリアの中に、ちょっと有名なタイ料理屋さんがあるんですよ。そのお店は…

続きを読む…【閉店確認】みうら屋タイ食堂|大阪・梅田の異端児的タイ料理屋は女性の人気急上昇中
多津屋 ダブルカレー実食

多津屋|ダブルカレーとは?常連さんの一声が生んだ高槻の名物料理

2019年3月16日 by 大堀 僚介

ダブルカレーって聞いたことありますか?「えっ、カレーが2つ?カレー2皿のこと?」と思うのも無理ありません。日本全国では、このダブルカレーという名のメニューを提供する店は、ほとんどないのではないでしょうか(調べていませんが …

続きを読む…多津屋|ダブルカレーとは?常連さんの一声が生んだ高槻の名物料理
カレー ダイヤのトマホークカレー

カレーダイヤ|大阪を代表するデカ盛りメニュー・トマホークカレー

2019年3月11日 by 大堀 僚介

デカ盛りメニューを特集する数々のグルメ雑誌で表紙を飾る、ガツメシファンに大人気のカレーをご紹介します…

続きを読む…カレーダイヤ|大阪を代表するデカ盛りメニュー・トマホークカレー
くいしんぼー山中 ハンバーグランチ実食

くいしんぼー山中の近江牛ランチがめっちゃお得な件

2019年2月3日 by 大堀 僚介

京都市桂にあるステーキハウス「くいしんぼー山中」と言えば、テレビ番組で「肉好きの聖地」として崇められ、日本全国から牛肉を愛するファンが訪れブログで絶賛する名店中の名店です。食べログでも5点満点中4点以上の高評価を獲得して …

続きを読む…くいしんぼー山中の近江牛ランチがめっちゃお得な件
チェンマイの郷土料理カオソーイ

Ong Tong Khao Soi|ちょっとマイナー、でも日本人好みのタイ料理「カオソーイ」

2019年1月1日 by 大堀 僚介

タイ料理で定番といえば、トムヤンクンやタイスキ、ソムタムが有名です。最近はガパオライスの露出度も上がってきたでしょうか。 では「カオソーイ」って聞いたことありますか?正直、日本人にはまだ知名度は低いのですが、これもタイ料 …

続きを読む…Ong Tong Khao Soi|ちょっとマイナー、でも日本人好みのタイ料理「カオソーイ」
  • Previous
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • Next

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。