• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

麺

セアブラノ神 伏見剛力の神二郎

セアブラノ神 伏見剛力:京都市南部に神が降臨!店舗限定メニューも提供する2号店

2020年12月3日 by 大堀 僚介

今回ご紹介するのは、セアブラノ神の2号店にあたるセアブラノ神 伏見剛力。このお店の限定メニュー・神二郎が今回のターゲットです。このメニューを聞いてピン!ときた人、ご名答。一言で表現するとセアブラノ神流・二郎系ラーメンです …

続きを読む…セアブラノ神 伏見剛力:京都市南部に神が降臨!店舗限定メニューも提供する2号店
錦 セアブラノ神の家系ラーメン

錦 セアブラノ神:京都の商業的中心地・四条烏丸にオープンした3号店は、町家を改装した京都らしい風情のあるお店

2020年12月3日 by 大堀 僚介

今回ご紹介するのは、2020年6月に四条大宮の人気店・セアブラノ神が四条烏丸にオープンした錦 セアブラノ神。これまでの2店舗とは違い、京都らしい町家を改装した店舗で京都らしさをアピールしています。 入り口そばにある券売機 …

続きを読む…錦 セアブラノ神:京都の商業的中心地・四条烏丸にオープンした3号店は、町家を改装した京都らしい風情のあるお店
セアブラノ神 壬生本店の特製背脂煮干そば

セアブラノ神 壬生本店|背脂たっぷり燕三条系ラーメンで注目度高い京都のラーメン店

2020年12月3日 by 大堀 僚介

京都には自ら「神」を名乗る強気なラーメン屋があります。でもその「神」という名は、ただのハッタリではありません。2014年に食べログのベストラーメンを受賞し、現在は本店の他に京都市内に3店舗を所有する、京都でも人気のラーメ …

続きを読む…セアブラノ神 壬生本店|背脂たっぷり燕三条系ラーメンで注目度高い京都のラーメン店
京都千丸しゃかりきmurasakiの九条ねぎの醤油まぜそば

京都千丸しゃかりきmurasakiで本店にはない九条ネギのしょうゆまぜそばを食べてきた

2020年12月2日 by 大堀 僚介

京都二条城エリアで営業しているつけ麺の人気店・京都千丸しゃかりきは、JR京都駅からすぐ近くの京都タワー内で支店を運営しています。京都タワーの地下1階はフードコートのようなスペースになっていて、しゃかりきの他にも餃子の亮昌 …

続きを読む…京都千丸しゃかりきmurasakiで本店にはない九条ネギのしょうゆまぜそばを食べてきた
京都千丸しゃかりき本店のつけそば濃厚魚介

京都千丸しゃかりき|ミシュラン獲得店を育てたつけ麺の先駆者的ラーメン店

2020年12月2日 by 大堀 僚介

京都市西部の住宅街に京都千丸しゃかりきというラーメン屋があります。つけ麺の名店として名高い一乗寺ブギーを系列店に持ち、ミシュラン獲得店・らぁ麺とうひちを育てたお店といえば、ラーメンに興味がない人にもその業績が少しは伝わる …

続きを読む…京都千丸しゃかりき|ミシュラン獲得店を育てたつけ麺の先駆者的ラーメン店
麺や紡の淡成らー麺

麺や紡|平日昼のみ営業の「大阪で3本指に入る」孤高のラーメン屋

2020年12月1日 by 大堀 僚介

大阪の宇野辺という本当に何もない住宅地に、明らかに周囲の光景とミスマッチの行列をつくるラーメン屋があります。 そのお店・麺や紡(つむぐ)は、元々は東大阪でオープンし、2012年4月に茨木・宇野辺に移転してきたラーメンの人 …

続きを読む…麺や紡|平日昼のみ営業の「大阪で3本指に入る」孤高のラーメン屋
拳ラーメンの京鴨とノドグロ煮干そば近影

拳ラーメン|京都市西部のミシュラン掲載店で気になる2杯を食べてきた

2020年11月6日 by 大堀 僚介

最近は和食業界から転身したラーメン屋というのも珍しくなくなりつつあります。今回ご紹介する京都の拳ラーメン、その店主は若い頃割烹や寿司屋で10年以上修行していたというバックグラウンドがある人です。 修行時代に魚の頭を捨てる …

続きを読む…拳ラーメン|京都市西部のミシュラン掲載店で気になる2杯を食べてきた
末廣ラーメン本舗秋田山王本店の末廣中華そば

末廣ラーメン本舗|京都・新福菜館の味を受け継ぐ受け継ぐ秋田の人気ラーメン店

2020年11月5日 by 大堀 僚介

京都ラーメンの元祖ともいうべき新福菜館の影響力は、遠く離れた秋田にも及んでいるようです。今回ご紹介する末廣ラーメン本舗は、新福菜館のラーメンに感銘を受けた創業者が秋田にオープンした、新福菜館の分店とも言えるラーメン屋。東 …

続きを読む…末廣ラーメン本舗|京都・新福菜館の味を受け継ぐ受け継ぐ秋田の人気ラーメン店
銀座 篝ルクア大阪店の蛤と牡蠣 汐soba

銀座 篝ルクア大阪店|本店とは異なるメニューが楽しめる支店の1つ。鶏白湯以外のラーメンも美味いのか?

2020年11月4日 by 大堀 僚介

現在、全国には銀座 篝の名前を掲げるお店が本店以外に7店舗(札幌店、アトレ浦和店、エチカ池袋店、大手町店、六本木ヒルズ店、鎌倉店、ルクア大阪店)あります。グループの公式ホームページがないので本店とのつながり具合 …

続きを読む…銀座 篝ルクア大阪店|本店とは異なるメニューが楽しめる支店の1つ。鶏白湯以外のラーメンも美味いのか?
銀座 篝本店の特製鶏白湯soba近影

銀座 篝|ミシュラン獲得店が銀座で再始動!全国的に有名な鶏白湯のお味はいかに?

2020年11月4日 by 大堀 僚介

2016年から2年連続ミシュランのビブグルマンを獲得し、鶏白湯ブームを牽引したとまで言われた「銀座 篝(かがり)」というラーメン屋があります。一時は本店の他に銀座エチカ内(Echika fit銀座店)や川崎ラゾーナ内など …

続きを読む…銀座 篝|ミシュラン獲得店が銀座で再始動!全国的に有名な鶏白湯のお味はいかに?
こがらや黒門店のごま味噌とじうどん

こがらや 黒門店|大阪で8店舗展開する老舗うどん店…あの藤井聡太の勝負メシも提供

2020年10月2日 by 大堀 僚介

将棋界の若き天才・藤井聡太棋士の勝負メシとしてテレビに紹介されたごま味噌とじうどん。このメニューを提供するのは、大阪市内に8店舗展開する「こがらや(小雀弥)」というお店です。 藤井聡太の勝負メシって、何か気になりませんか …

続きを読む…こがらや 黒門店|大阪で8店舗展開する老舗うどん店…あの藤井聡太の勝負メシも提供
銀座八五の特製中華そば近影

銀座八五|開店まもなくミシュラン選出!名シェフが完成させた究極の一杯

2020年9月29日 by 大堀 僚介

フレンチ出身のシェフが開いたラーメン屋…最近はそんな謳い文句もさほど珍しさを感じなくなってきました。最初は興味本位で集客できていたお店も、実力がなければ次第にお客さんが離れていって閉店に追い込まれる厳しい時代。そんな中、 …

続きを読む…銀座八五|開店まもなくミシュラン選出!名シェフが完成させた究極の一杯
蕎麦とラー油で幸なった。冷やし肉そば特大と麦飯

蕎麦とラー油で幸なった。|味付け自由自在!新感覚・ラー油蕎麦の専門店

2020年9月3日 by 大堀 僚介

2000年に入って東京で大ブレイクした新感覚のそば「ラー油そば」。その元祖のお店は漫画「課長 島耕作」にも掲載されたほどの影響力を持ち、そのお店が閉店してしまった後でもインスパイア系の蕎麦屋がじわじわと全国に広がっていま …

続きを読む…蕎麦とラー油で幸なった。|味付け自由自在!新感覚・ラー油蕎麦の専門店
青島食堂-秋葉原店の青島チャーシュー焼豚

青島食堂|AIが選ぶ「本当に美味しいラーメン」第1位!そのお味は?

2020年8月7日 by 大堀 僚介

AIが選ぶ「本当に美味しいラーメン」。今や時代は、ラーメンを食べたことのないAIがうまい店を判断するようになりました。 東京大学発のベンチャー企業・TDAI Labが、独自開発のAIでネット上の口コミからフェイクレビュー …

続きを読む…青島食堂|AIが選ぶ「本当に美味しいラーメン」第1位!そのお味は?
Vegan Ramen UZU KYOTOのヴィーガンラーメン醤油近影

Vegan Ramen UZU KYOTO|動物性食材一切不使用のヴィーガンラーメン、そのお味は?

2020年7月4日 by 大堀 僚介

また1件、京都に強烈な個性を持つお店が誕生しました。2020年3月にオープンしたばかりのVegan Ramen UZU KYOTOというお店。ヴィーガン(完全菜食)系のラーメンというだけでも十分なインパクトがありますが、 …

続きを読む…Vegan Ramen UZU KYOTO|動物性食材一切不使用のヴィーガンラーメン、そのお味は?
人類みな麺類のらーめんmacro

人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

2020年7月2日 by 大堀 僚介

関西一の大都市・大阪にあって、ラーメン人気ランキングの常連店として名高い人類みな麺類 大阪本店。南方というちょっとディープなエリアにありながら、連日若い女性も含めて長蛇の行列をつくるこのお店、一体どんなラーメン屋なのかと …

続きを読む…人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
ラーメン凪のすごい煮干ラーメン実食

【閉店確認】ラーメン凪|自称「すごい」煮干ラーメンは本当に凄いのか?検証してみた

2020年6月29日 by 大堀 僚介

新宿ゴールデン街といえば、知る人ぞ知るディープな飲み屋街。昔から多くの芸能人が出没したり、小説のネタになったりと、日本の文化的に重要なエリアの1つでもあります。 今回は、その新宿ゴールデン街で生まれて勢力拡大中のラーメン …

続きを読む…【閉店確認】ラーメン凪|自称「すごい」煮干ラーメンは本当に凄いのか?検証してみた
麺屋獅子丸のポルチーニ茸のつけ麺

麺家獅子丸|洋がコンセプトのお洒落なラーメンの数々…そのお味は如何に?

2020年5月20日 by 大堀 僚介

名古屋に「半蔵」というラーメングループがあります。現在市内に系列店を3店舗構えるこのグループは、お店ごとに全く違ったコンセプトのラーメンを提供することで、地元民の注目を集めています。 今回ご紹介するのはその中の1店舗・麺 …

続きを読む…麺家獅子丸|洋がコンセプトのお洒落なラーメンの数々…そのお味は如何に?
ラーメン池田屋のラーメン実食

ラーメン池田屋|すでに本家を超えたと評判の二郎インスパイア系

2020年5月19日 by 大堀 僚介

全国各地に多数存在する二郎インスパイア系ラーメン店の中でも、「すでに本家を超えた!」とフードブログや口コミで評判のお店が、京都のラーメン激戦区・一乗寺にあります。一乗寺には東京から乗り込んできた本家・ラーメン二郎の支店も …

続きを読む…ラーメン池田屋|すでに本家を超えたと評判の二郎インスパイア系
屋台優光の貝そば

[閉店確認]屋台優光|高瀬川の風情も一緒に楽しめる人気ラーメングループの3号店

2020年5月18日 by 大堀 僚介

大阪・南方にあるラーメン行列店・人類みな麺類で修行したメンバーが京都で独立して開いた麺屋優光。2017年のオープンから、瞬く間に京都の人気ラーメン店に成長したのですが…

続きを読む…[閉店確認]屋台優光|高瀬川の風情も一緒に楽しめる人気ラーメングループの3号店
ラーメン工藤のラーメン近影

ラーメン工藤|柔麺専門店を謳う関西で希少な二郎インスパイア系、実際どうだった?

2020年5月17日 by 大堀 僚介

2019年8月末、ベッドタウンとして開発が進められている吹田市岸辺に、ラーメン工藤という一軒のラーメン屋がオープンしました。同じ吹田市にある「ラーメン荘 歴史を刻め」という二郎インスパイア系ラーメン店で修行されたという店 …

続きを読む…ラーメン工藤|柔麺専門店を謳う関西で希少な二郎インスパイア系、実際どうだった?
まりお流ラーメンのオリンポス

まりお流らーめん|奈良県が全国に誇るこってりラーメンの聖地…そのお味は?

2020年5月16日 by 大堀 僚介

「こってりラーメンの聖地」を自称する、奈良県奈良市のまりお流らーめん。ラーメン通なら知らない人はいないこのお店には、ちょっと交通が不便な場所にあるにも関わらず、多くのお客さんが車やバイクでやって来ます。 そんな自称・聖地 …

続きを読む…まりお流らーめん|奈良県が全国に誇るこってりラーメンの聖地…そのお味は?
霽レ空の牡蠣そば

霽レ空(ハレソラ)|1日60杯限定の名物・牡蠣そばを実食。そのお味は…

2020年4月9日 by 大堀 僚介

世の中いろいろなラーメンがありますが、牡蠣をテーマにしたラーメンを提供しているラーメン屋は、僕が知っている限り京都ではここだけかな…どんな味がするのかちょっと興味があって、近くに用事があったときに立ち寄ってみたのですが…

続きを読む…霽レ空(ハレソラ)|1日60杯限定の名物・牡蠣そばを実食。そのお味は…
双龍居の麻婆豆腐

双龍居|200種類以上のメニューを気軽に楽しめる下町の実力派中華食堂

2020年3月26日 by 大堀 僚介

大阪の中心地・梅田から地下鉄で2駅の天神橋筋六丁目。下町的な雰囲気を残し、生活臭漂うこのエリアに、総勢200種類以上のメニューを提供する中華料理の人気店があります。なんでも「中国の5つ星ホテルのシェフ」が鍋を振るっている …

続きを読む…双龍居|200種類以上のメニューを気軽に楽しめる下町の実力派中華食堂
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • Next

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

高江洲そばのゆしどうふそば(中)4
頑固麺のとりとんこつ2
遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。