五木茶屋 嵐山本店|インスタでバズり過ぎた名物メニューを食す
京都嵐山名物の渡月橋近くに、インスタでバズり過ぎて予約困難店となった五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋(いつきちゃや)というお店があります。何がバズったかというと、このお店で提供される「京丼五種食べ比べ膳」という …
京都嵐山名物の渡月橋近くに、インスタでバズり過ぎて予約困難店となった五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋(いつきちゃや)というお店があります。何がバズったかというと、このお店で提供される「京丼五種食べ比べ膳」という …
新宿のランドマーク的存在である紀伊國屋書店の地下1階に、「元祖サラサラカレーの店」を謳うモンスナックという老舗のカレー屋さんがありました。昭和39年の創業、笑っていいとも!時代にタモリがしばしば足を運び、アメトークでロバ …
京都市の南端・中書島というやや交通が不便な場所に、つけ麺きらりという名の行列ができるつけ麺専門店があります。まだつけ麺専門店を謳う店がほとんどなかった2010年の創業で、ラーメン雑誌にも多数紹介され、食べログラーメン百名 …
創業弘化元年(1844年)、「日本一古いおでん屋」と言われている道頓堀の老舗・たこ梅 本店(たこうめほんてん)。昔から著名な作家や有名人に愛されてきて、たびたび小説にも登場してきた伝統ある関東炊きのお店で、僕も …
大阪名物の甘辛カレーを東京で食べたくなったら…僕の知っている限りでは、選択肢は福島区に本店を構える福島上等カレーと、大阪日本橋に本店があるカレーやマドラス(通称 マドラスカレー)2択でしょうか。上等カレーは既に …
ネットで調べたところによると、令和4年10月現在でラーメン二郎の看板を掲げて営業しているお店は全国に42店舗あるそうな(最新店舗数はこちらで確認を…)。でも不思議なことに、関東より西のエリアには、インスパイア系ではない二 …
広島の名物・あなごめしの誕生は明治30年、上野他人吉さんが当時の宮嶋駅で駅弁として販売したのが始まりとされています。当時から地元で食べられていた「穴子どんぶり」を改良した穴子弁当「あなごめし(あなご飯)」は評判となり、現 …
朝食に白ごはんを好む和食派の人、パンを好む洋食派の人、人それぞれ好みはありますが、京都は和食派の人にとって絶好の場所でもあります。高級ホテルに泊まっていなくても、ほぼ同じレベルの和食モーニングを楽しめるところが市内に点在 …
ある意味、日本の文化とも言える立ち食いうどん…その立ち食いうどんスタイルで本場顔負けの讃岐うどんを提供するうどん屋として知られるのが、2010年に五反田に誕生したおにやんま。なんでもこのお店、「讃岐うどんを立ち食いで提供 …
旧ヤム邸 中之島洋館…昔ディナーで完全予約制のカレー鍋をやっていて、「いつか行ってみよう!」とチェックしていたのですが、ある時そのカレー鍋がなくなっていることに気づいて以来、そのまま行かず仕舞いになっていたお店 …
大阪の富裕層が集まる北摂の高級住宅地にあって、週末にはものすごい行列ができることで有名な海鮮お食事処 銀蔵 小野原本店。2014年にオープンした大阪府中央卸売市場の仲買直営店で、市場から直送される新鮮 …
サクラライスという名物ランチで有名なグリル末松というお店が三宮の北口にあります。サクラライスとはこのお店のオリジナルメニューで、チキンライスの上にトンカツを乗せて、さらにその上からホワイトソースをたっぷりとかけたもの。こ …
麺や輝(めんやてる)…ここから多くのお弟子さんが巣立っていき、そのお弟子さんが開いた店もほとんどが人気店として繁盛しています。今までラーメン業界に多くの人材を排出したことで知られているこのお店は、2000年11月に東淀川 …
宮島って困ったことに、夜になるとほとんどのお店が閉まってしまうんですよね。なので、「お腹空いたから夜ご飯を食べに行こうか…」とか「どこかで軽く一杯…」と思い立っても、なかなか希望通りのお店が見つからなかったりします。僕も …
2002年7月、虎ノ門に港屋(みなとや)という名の小さな立ち食い蕎麦屋がオープンしました。でも、ただの立ち食い蕎麦屋ではありません。港屋は、今や全国にインスパイア系の蕎麦屋を多数生み出すことになった「ラー油そば」の発祥の …
杉並にある高級とんかつ店・とんかつ成蔵で有名になった低温調理の「白いとんかつ」が、あなたの自宅や職場の近くでリーズナブルに食べられるようになったら、めっちゃ嬉しくないですか?「いくら美味しくても、とんかつ一食に6000円 …
ノイカフェ[neu cafe]。ドイツ語で「新しい」という意味の単語[neu]を冠したそのカフェは、2003年に箕面の船場西に本店をオープンして、もうすぐ創業20周年。その20年という年月もすごいんですが、ちょっと調べて …
たまたま1日中休みとなったとある平日のお昼頃、阪急の大阪梅田駅下にある赤白(コウハク) 阪急三番街店の前を通ったのですが、何の間違いか店頭に行列どころか入店待ちの人が1人もいなかったんですよね。数秒間、目を疑い …
インターネットの発達によって、食べログなどを通じて全国的に有名になったとんかつ屋が京都にもいくつかありますが、地元の京都市民にとって最も有名なとんかつ屋さんは、七条大宮にあるとんかつ一番かもしれません。昭和35年の創業と …
天下一品…京都のラーメンを語る上で、このお店の存在を決して忘れることはできません。昭和46年に創業者の木村勉さん(現・会長)が銀閣寺近くで始めた屋台を起源として、その後50年ちょっとで全国に200店舗以上に勢力を拡大。た …
寒くなってくると無性に食べたくなってくるもつ鍋。京都では地元京都産の白味噌を使ったもつ鍋を「京もつ鍋」と呼んで、醤油出汁ベースの博多のもつ鍋と区別しています。 その京もつ鍋を食べられる京都市内のもつ鍋専門店のうち、京都で …
江戸時代に秋田の湯沢で生まれ、現在日本三大うどんの一角に名前を連ねている稲庭うどん。かつて宮内省の御用達になり、時代の著名人にも愛されてきた伝統あるうどんは、今では山深い稲庭の総本店に行かなくても、秋田市内や東京の銀座、 …
最近、大阪のラヲタの中で、江坂にあるラーメンこれこれ(CORE-CORE)というお店が評判のようですね。江坂公園の前に令和3年7月にオープンした新しいお店で、ご主人は塚本にある創作らーめんstyle林の出身なので、味噌ラ …
今、京都で一番美味いとんかつ屋と評判の、下立売通にある空蝉亭(からせみてい)というお店。2018年4月にオープンして今年で創業5年目という新しいお店ですが、2020年には山科にある熟成豚かわむら(旧店名:とんかつ食堂熟豚 …