ボタニカリー 梅田店で限定メニューのキーマカレーを食す
大阪のビジネス街・本町にあるスパイスカレー人気店・ボタニカリー(botani curry)が、令和3年10月に梅田の阪神百貨店9階の阪神大食堂フードホールで初の支店をオープンしました。何しろ本店は朝の10時から並んで整理 …
大阪のビジネス街・本町にあるスパイスカレー人気店・ボタニカリー(botani curry)が、令和3年10月に梅田の阪神百貨店9階の阪神大食堂フードホールで初の支店をオープンしました。何しろ本店は朝の10時から並んで整理 …
京都で人気のホルモン千葉が令和4年4月に大阪に進出する…そのニュースを聞いて僕の心は一気に高揚しました。しかも、大阪の店舗では京都ではやっていない平日ランチ営業も…これは何がなんでも行かなきゃいけないでしょう。 そう思っ …
大東市の住道駅にあるラーメン荘おもしろい方への2号店が、令和3年7月に石橋阪大前にオープンしました。近くに大阪大学があるので、「いつ行っても学生さんで一杯なんだろうな…」と勝手に想像していて、興味はあれどなかなか足が向か …
大阪北東部にある住宅地・守口市にあるうどんの人気店・踊るうどんが、2008年に大阪梅田のグルメ街・大阪駅前第三ビル地下に進出しました。周りにはうどんだけでなく中華、洋食、エスニック、居酒屋などで人気のお店がわんさかあるわ …
大阪の名店・人類みな麺類を筆頭とするUNCHIグループから独立して、2駅隣の阪急淡路駅前で2015年に創業したラーメン店・世界が麺で満ちる時。独特な店名はUNCHI系列の雰囲気を醸し出していますが、UNCHIグループのホ …
令和4年4月1日に大阪道頓堀で開業して以来、SNSを通じて認知度爆上がり中の大阪とんかつ(旧店名:かつ丼 ちよ松)というお店があります。看板メニューの厚さ5cmもあるとんかつを乗せたカツ丼がとにかく強烈なインパ …
JR大阪駅周辺で美味しい大阪風お好み焼きのお店といったら、まず候補に上がるのが新梅田食堂街というディープな場所にあるお好み焼き きじ本店。1954年創業という大阪でも老舗のお店なのですが、大阪では当然のように人 …
すし酒場さしす。今、大阪でノリに乗っている寿司屋形式の大衆居酒屋。2020年1月に大阪駅前第3ビルに1号店を出店して以来、たった2年そこそこで大阪市内に4店舗、さらに福岡天神や西宮北口にも出店して勢力拡大中のイケイケのチ …
外出先でパソコンを使って作業をしたい時や、スマホの充電をしたい時には、僕はよく近くのマクドナルドを利用します。ホットコーヒー1杯100円で、店内にあるコンセントを自由に利用できるのは本当にありがたい。全国どこにでもお店が …
以前「駅から遠いけれど、いつも行列が絶えないラーメン屋がある」と誰かに紹介されて以来、ずっとマークしていた極麺青二犀(あおにさい)にやっと行くことができました。そのチャンスが訪れたのは、甲子園で高校野球をやっている夏真っ …
北摂のラーメン激戦区・高槻の人気店・彩色ラーメンきんせいが、2012年にセカンドブランドとして中村商店をオープンしました。こちらも開店直後から親元と遜色ない大活躍を続けていて、食べログのラーメン百名店WESTに選出される …
「深夜のみの営業なのに行列ができる店」として有名な堺魚市場の天ぷら大吉は、2022年6月現在難波、梅田、堺東にも支店を展開しています。これらの支店は本店とは異なり日中に営業をしていて、通常通りランチやディナーに天ぷらを楽 …
以前沖縄で24時間365日営業のいちぎん食堂というお店を訪問した後、 大阪にも朝からビールでぐだぐだできるお店ないかなぁ… と気になってネットリサーチしたところ、行き当たったのが2017年1月創業の堂山食堂というお店。「 …
関西では珍しい新潟・燕三条系煮干しそばを提供するお店として人気の麺屋八海山。ランチタイム3時間のみの営業で、麺やスープがなくなり次第閉店してしまうという訪店のハードルの高さもあって、店の前には平日でも常に行列ができている …
野口太郎ラーメンを食べ終えた後に@daxiliangfu3556さんと向かったのが、グランフロント大阪南館の地下1階にある堀内果実園という名のお店。奈良県吉野で明治36年に開墾したという歴史ある果樹園直営のフルーツパーラ …
先日どんたく堂山で開催したインスタグラマーの会でご一緒した@daxiliangfu3556さんのお誘いを受けて、ある土曜日の夕方に梅田で食事をすることになりました。その食事の場として選んだのが、堂島にある野口太郎ラーメン …
梅田 ワーフ(Wharf)というお店がやたらと人気らしい…という噂を聞きつけて、しばらく前から虎視眈々と機会を待っていたところ、梅雨明けのとある金曜日にそのチャンスが巡ってきました。 このお店は2016年創業の …
りくろーおじさんの店といえば、看板商品「焼きたてチーズケーキ」が今売れに売れまくっている、大阪で大人気のケーキ屋さん。テレビ番組「秘密のケンミンショー」でも紹介されたこの名物商品は、デンマークから直輸入したクリームチーズ …
旧店名のポンガラカレーという店名は少しひょうきんに聞こえますが、実際は食べログのカレー百名店などカレー人気ランキングの常連、かなり凄腕で知られているカレーショップです。 15歳の時からカレーを食べ歩いたという心斎橋のバー …
大阪の醤油ラーメンではトップと言っても過言ではない人気店・人類みな麺類が、令和4年6月15日にJR大阪駅直結のルクア地下2階バルチカに新店舗・人類みな麺類Premiumをオープンしました。このプレミアムという名のついたお …
今梅田近辺で勢いがあるホルモン焼肉のお店と言ったら、真っ先に思いつくのが今回ご紹介する焼肉ホルモン坂上 梅田本店。合計9種類のホルモンを堪能できる「焼肉ホルモン坂上コース(お値段 税込2900円)」が …
東京で大活躍中のグルメインスタグラマー・ちぃさん(@chiistagourmet)が6月に大阪に来られるとの連絡を受けて、大阪滞在最後の夜に時間を合わせて一緒に食事をすることになりました。その大阪最後の食事場所としてちぃ …
元来大阪の郷土料理であるたこ焼きは現在日本全国どこにいても食べることができますが、そのルーツを辿っていくと大阪市西成区にある会津屋(あいづや)という名のたこ焼き屋に由来します。 元祖たこ焼き会津屋は昭和8年に創業してから …
ラーメン屋なのに唐揚げがヤバい!と評判になっているらーめんコーさんに、仕事の休みが取れたある日のランチタイムに行ってきました。最近鶏の唐揚げをがっつり食べてないし(後で振り返ってみたら、京都の隈本総合飲食店MAO以来でし …