• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
北海道

北海道

おにぎりのありんこオーロラタウン店のおにぎり2つと豚汁近影

おにぎりのありんこ オーロラタウン店でおにぎりファーストフードモーニングを楽しんできた

2022年9月23日 by 大堀 僚介

札幌には、おにぎりのありんこという名のおにぎり屋さんがあります。 1980年に札幌大通に1号店をオープンしてから今年で42年。新店舗オープンと閉店を繰り返しながら徐々に札幌市内に根を張っていき、現在はポールタウン店やイオ …

続きを読む…おにぎりのありんこ オーロラタウン店でおにぎりファーストフードモーニングを楽しんできた
ドレモルタオのドレモオリジナル

ドレモルタオ|千歳の人気カフェに札幌へ行く途中立ち寄ってみた

2022年9月2日 by 大堀 僚介

ドゥーブルフロマージュで全国的に有名な小樽の洋菓子店ルタオ(LeTAO)の直営カフェ・ドレモルタオが新千歳空港の近くにある…その事実を知ったのは、ちょうど去年の夏くらいだったと思います。 関西から小樽へ行くには、札幌から …

続きを読む…ドレモルタオ|千歳の人気カフェに札幌へ行く途中立ち寄ってみた
アジアンバーラマイ苫小牧店のフィッシュフライスープカレー2

【閉店確認】アジアンバーラマイ 苫小牧店のフィッシュフライの量が凄すぎた件

2021年11月17日 by 大堀 僚介

札幌に本店を構えるスープカレーの人気店・アジアンバーラマイ。札幌以外にも道内の主要都市や横浜、大阪に支店を開いていて、北海道のスープカレー文化を全国に広めるのに間違いなく一役買っているお店です。 さて、先日ちょっとした用 …

続きを読む…【閉店確認】アジアンバーラマイ 苫小牧店のフィッシュフライの量が凄すぎた件
弟子屈ラーメン新千歳空港店の焼豚味噌

弟子屈ラーメン 新千歳空港店で焼豚辛味噌を食べてきた

2021年11月12日 by 大堀 僚介

北海道の空の玄関口・新千歳空港には、北海道中の人気ラーメン店を集めた北海道ラーメン道場というエリアがあります。一本の通路に沿って、名だたる人気店がズラリと10店舗…僕たちラーメン好きにとっては、北海道旅行の締めくくりに必 …

続きを読む…弟子屈ラーメン 新千歳空港店で焼豚辛味噌を食べてきた
えびそば一幻新千歳空港店のえびしょうゆ

えびそば一幻 新千歳空港店でえびしょうゆを食べてきた件

2021年11月1日 by 大堀 僚介

北海道の空の玄関口・新千歳空港には、道内の人気ラーメン店10軒の支店を集めた北海道ラーメン道場という名のエリアがあります。ラーメンファンなら誰もが一度は聞いたことがある、ランキング常連の有名店が軒を連ねる熾烈な競争のある …

続きを読む…えびそば一幻 新千歳空港店でえびしょうゆを食べてきた件
マルトマ食堂の特大生ウニ折丼5

マルトマ食堂|苫小牧の超人気店には朝5時から行列ができるのか?

2021年10月29日 by 大堀 僚介

北海道の海の玄関口・苫小牧市に、たびたびテレビで放映されるマルトマ食堂というお店があります。とてつもなくコスパが良い海鮮メニューが目白押しで、それを目当てにやってくるお客さんで、場合によっては3時間待ちの行列になることも …

続きを読む…マルトマ食堂|苫小牧の超人気店には朝5時から行列ができるのか?
味の大王総本店のカレーラーメン2

味の大王 総本店|苫小牧のご当地グルメ・カレーラーメン、その実力は…

2021年10月22日 by 大堀 僚介

北海道のラーメンと言えば、昔から札幌の味噌ラーメンと函館の塩ラーメン、そして旭川の醤油ラーメンが有名ですよね。最近ではラーメンブームに乗っかって、弟子屈ラーメンのような新しい勢力が台頭してきている感もあります。 そんな中 …

続きを読む…味の大王 総本店|苫小牧のご当地グルメ・カレーラーメン、その実力は…
滝波食堂のたきなみ丼近影

滝波食堂|小樽で一番人気の海鮮丼でネタ同士のマリアージュを楽しむべし

2021年10月8日 by 大堀 僚介

小樽駅を出て左側の階段を登ったところに、三角市場という名の小さな海鮮市場があります。全長100m余りの細い路地の両側に鮮魚店や飲食店が軒を連ね、道ゆく観光客に向かって威勢の良い掛け声が休む間もなくかけられています。 その …

続きを読む…滝波食堂|小樽で一番人気の海鮮丼でネタ同士のマリアージュを楽しむべし
アジアンバーラマイ札幌本店のチキンスープカレー2

アジアンバーラマイ 札幌本店のスープカレーが超絶コスパだった件

2021年10月1日 by 大堀 僚介

札幌のスープカレーって、美味しいけどちょっと高いよなぁ… 札幌での食べ歩き経験に乏しい僕は、率直に言って札幌スープカレーに対してそんな印象を持っていました。注文の仕方によっては1食2000円を軽く超えてしまう札幌スープカ …

続きを読む…アジアンバーラマイ 札幌本店のスープカレーが超絶コスパだった件
弟子屈ラーメン札幌ラーメン横丁店の魚介しぼり醤油2

弟子屈ラーメン 札幌ラーメン横丁店で一番人気の魚介しぼり醤油を試してみた

2021年9月6日 by 大堀 僚介

詳しくは覚えていないのですが、何かのメディアで弟子屈ラーメンが特集されていたのを見て以来、ずっと気になる存在だったんですよね。でも弟子屈ラーメンの総本店があるのは、釧路から60km以上も離れた弟子屈町というところ。摩周湖 …

続きを読む…弟子屈ラーメン 札幌ラーメン横丁店で一番人気の魚介しぼり醤油を試してみた
小樽洋菓子舗ルタオ本店のプティガトーセレクション近影1

ルタオ|小樽で必食のスイーツ・ドゥーブルフロマージュを試してみた

2021年9月3日 by 大堀 僚介

小樽を本拠地に、北海道内で他店舗展開するルタオ(LeTAO)という名の人気洋菓子店があります。小樽を逆さに読むとルタオ。僕はてっきりそれが店名の由来だと勝手に思ってたのですが、本当はフランス語で「親愛なる小樽の塔」という …

続きを読む…ルタオ|小樽で必食のスイーツ・ドゥーブルフロマージュを試してみた
北のグルメ亭の海鮮丼近影

北のグルメ亭|もはや恒例行事?札幌の鮮魚市場で朝海鮮丼を食べてきた

2021年8月27日 by 大堀 僚介

もしあなたが海鮮好きなら、旅先での鮮魚市場訪問は恒例行事の1つですよね?朝早起きして朝市を散策し、買い物を済ませて朝ご飯にお寿司や海鮮丼.…もうそれだけで、その日1日をハッピーで過ごせそうな気がしませんか? 北のグルメ都 …

続きを読む…北のグルメ亭|もはや恒例行事?札幌の鮮魚市場で朝海鮮丼を食べてきた
奥芝商店 実家店のエビ海老ABえび海老祭り近影

【移転】奥芝商店 実家店で北海道が誇る海老づくしのスープカレーを試してみた

2021年8月20日 by 大堀 僚介

北海道のスープカレー専門店の中で、全国的に今最も有名なのが奥芝商店でしょう。濃厚なえびスープで一躍有名になったスープカレー専門店で、今では札幌以外にも函館、旭川、帯広といった北海道内の主要地、さらには東京の八王子まで支店 …

続きを読む…【移転】奥芝商店 実家店で北海道が誇る海老づくしのスープカレーを試してみた
雪印パーラー札幌本店のスノーロイヤル

雪印パーラー札幌本店で昭和天皇のために作られたアイスを食べてきた

2021年8月13日 by 大堀 僚介

あなたは「雪印」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?牛乳をはじめとした乳製品の大手メーカーで、スーパーに行けばいつでも買えるブランド…そんな感じじゃないですか? 実は僕もそんな感じだったんです。でも、この前札幌で日本 …

続きを読む…雪印パーラー札幌本店で昭和天皇のために作られたアイスを食べてきた
えびそば一幻総本店のえびみそ

えびそば一幻 総本店で全国的に評判のえびそばを試してみた

2021年8月2日 by 大堀 僚介

元来札幌のラーメンと言えば味噌ラーメンでしたが、最近は従来の枠にとらわれない新しいラーメンが札幌でも次々と誕生しています。 その代表格として全国的にも知名度が高いえびそば一幻(えびそばいちげん)は、大量の甘海老から抽出し …

続きを読む…えびそば一幻 総本店で全国的に評判のえびそばを試してみた
ジンギスカンだるま本店のジンギスカンとヒレ

ジンギスカンだるま本店|札幌の名店で一人焼肉を満喫した

2021年7月30日 by 大堀 僚介

北海道で焼肉といえばジンギスカン(成吉思汁)。札幌随一の歓楽街・すすきのには今や有名無名問わず無数のジンギスカン料理店が乱立状態で、どのお店に入れば良いのか迷ってしまう旅行者もきっと多いはず。 もしあなたが一人ジンギスカ …

続きを読む…ジンギスカンだるま本店|札幌の名店で一人焼肉を満喫した
マジックスパイス札幌本店のチキンスープカレー

マジックスパイス札幌本店の元祖スープカレーは予想と大きく違って…

2021年7月21日 by 大堀 僚介

今や北海道発のB級グルメとして人気が定着したスープカレー。1993年にこの世に生まれた新メニューは、今では札幌市内の200店舗以上で提供される北海道の定番メニューとなっています。 今回ご紹介するのは、そのスープカレーの生 …

続きを読む…マジックスパイス札幌本店の元祖スープカレーは予想と大きく違って…
  • Previous
  • ページ 1
  • ページ 2

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。