• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

日本

湯の台食堂の肉そば 醤油(大)3

湯の台食堂|秋田の有名ラーメン店で一番人気の肉そばを食す

2023年4月10日 by 大堀 僚介

名峰・鳥海山の麓にある仁賀保(にかほ)という土地に、湯の台食堂(ゆのだい食堂)という名の行列ができるラーメン屋があります。元々は普通の食堂として営業していたお店ですが、閉店へと追い込まれた時に現店主が引き継いで2017年 …

続きを読む…湯の台食堂|秋田の有名ラーメン店で一番人気の肉そばを食す
アカシア新宿本店のロールキャベツシチュー近影

新宿アカシア 本店|ロールキャベツが有名だけど、実は…

2023年4月7日 by 大堀 僚介

新宿東口から歌舞伎町へ向かう途中、スタジオアルタの裏側に新宿アカシア(Shinjuku ACACIA)という名前の洋食レストランがあります。昭和38年(1963年)創業の老舗洋食屋で、ロールキャベツとクリームシチューを合 …

続きを読む…新宿アカシア 本店|ロールキャベツが有名だけど、実は…
スパイシーマサラの新幹線懐かしの食堂車プレミアムビーフカレー2

スパイシーマサラで新幹線食堂車時代のレトロカレーを食す

2023年4月5日 by 大堀 僚介

今の若者は知らないと思いますが、昔は新幹線の中に食堂車なるものがあって、乗車中に食事を摂ることができました。当時はまだ新幹線も今のように気軽に利用できる乗り物ではなく、新幹線の食堂車にもかなり高級なイメージがあったはずで …

続きを読む…スパイシーマサラで新幹線食堂車時代のレトロカレーを食す
ラーメン京都てんぐ 常盤店のてんぐラーメン2

ラーメン京都てんぐ 常盤店|杉千代の伝説を引き継ぐ店、そのお味はいかに?

2023年4月3日 by 大堀 僚介

かつて京都で「伝説」と言われたらーめん杉千代で店長を務めていた人が独立して、2002年にラーメン京都てんぐを創業しました。今ではそのらーめん杉千代が復活して四条河原町で営業していますが、それまではこのお店が杉千代のDNA …

続きを読む…ラーメン京都てんぐ 常盤店|杉千代の伝説を引き継ぐ店、そのお味はいかに?
ガレットリア(Galettoria)のハム卵チーズのガレット近影

ガレットリア|渋谷のガレット専門店でクレープとの新旧食べ比べ

2023年3月31日 by 大堀 僚介

ガーリックガーリック 渋谷店でランチをしようと思って歩いていたところ、遠目に行列ができているのが見えたんですよね。その行列を僕はガーリックガーリックの行列だと思ったのですが、実は違いました。そこはガーリックガーリックの2 …

続きを読む…ガレットリア|渋谷のガレット専門店でクレープとの新旧食べ比べ
食堂カフェpotto 吹田紫金山店の一汁六菜plate

【閉店確認】食堂カフェpotto 吹田紫金山店でヘルシーランチ、実際どう?

2023年3月29日 by 大堀 僚介

食べて身体に良いヘルシーランチ…最近ニーズが高まっている健康メニューを提供するお店としてちょくちょく話を聞くようになった、大阪府吹田市の食堂カフェpottoにこの前行ってきました。 世の中にヘルシーランチを提供するカフェ …

続きを読む…【閉店確認】食堂カフェpotto 吹田紫金山店でヘルシーランチ、実際どう?
ラーメン荘地球規模で考えろ ソラの豚Wラーメン野菜抜き3

ラーメン荘地球規模で考えろ ソラで野菜抜き豚Wラーメンを食す

2023年3月27日 by 大堀 僚介

ラーメン荘グループのセカンドブランドとして京都市伏見区に誕生したラーメン荘地球規模で考えろは、「地球規模」ブランドでも京都と大阪に1店舗ずつお店を出店しています。 今回訪れたのは、その地球規模ブランドで2017年4月にオ …

続きを読む…ラーメン荘地球規模で考えろ ソラで野菜抜き豚Wラーメンを食す
本格焼肉チファジャ三条河原町本店のドラゴン厚切りカルビ調理中

チファジャ 三条河原町本店で焼肉食べ放題…ぶっちゃけどう?

2023年3月24日 by 大堀 僚介

チファジャ…意味は特になく、乾杯の時などにかける掛け声のようですが、そんな言葉を店名にした焼き肉店が京都では若者を中心に人気です。その理由はリーズナブルな料金の焼肉食べ放題コース。最大でも一人4000円払えば、黒毛和牛肉 …

続きを読む…チファジャ 三条河原町本店で焼肉食べ放題…ぶっちゃけどう?
ガーリックガーリック渋谷店のガーリックガーリックトースト近影

ガーリックガーリック 渋谷店で最高級にんにくまみれになった話

2023年3月22日 by 大堀 僚介

ガーリックガーリック(Garlic Garlic)。にんにく好きにとって、これほど心惹かれる店名はないかもしれません。2012年7月に渋谷の松濤にオープンして10年、イタリアンをベースとした美味しいニンニク料理を提供して …

続きを読む…ガーリックガーリック 渋谷店で最高級にんにくまみれになった話
手造りうどん楽々の黒毛和牛肉ぶっかけ2

手造りうどん楽々|食べログ全国1位の店の名物が凄すぎた

2023年3月17日 by 大堀 僚介

大阪の中でも自然が多いエリアとして知られる交野市に、かつて食べログで全国1位を獲得したことで有名な讃岐うどん専門店・手造りうどん楽々(らくらく)というお店があります。当然ながら大阪のうどん人気ランキングの常連で、「寺門ジ …

続きを読む…手造りうどん楽々|食べログ全国1位の店の名物が凄すぎた
サニーサイド高槻岡本店のカレーパンとサンドウィッチ

サニーサイド 高槻岡本店で鉄板人気のカレーパンを食べてきた

2023年3月15日 by 大堀 僚介

北摂を中心に、現在大阪と兵庫で8店舗で営業している人気ブーランジェリー・サニーサイド(Sunny Side)。以前、朝からすごい行列ができると評判の箕面小野原店でモーニングをしてきたことがありますが、高槻岡本店も小野原に …

続きを読む…サニーサイド 高槻岡本店で鉄板人気のカレーパンを食べてきた
フカクサ製麺食堂 伏見店の特製おさかな鶏白湯らーめん3

フカクサ製麺食堂の看板メニュー・おさかな鶏白湯って旨いの?

2023年3月13日 by 大堀 僚介

ある時「京都市の南部には、あまり食べ歩きに行ってないんだよなぁ…」と思いながら、ネットリサーチをして探し出したお店の1つに、今回ご紹介するフカクサ製麺食堂があります。なんでも龍谷大学の南で2015年3月に創業したお店で、 …

続きを読む…フカクサ製麺食堂の看板メニュー・おさかな鶏白湯って旨いの?
とんかつ豚ゴリラ 京都本店の豚ゴリスペシャル2

豚ゴリラ 本店で満足指数120%の豚ゴリスペシャルを食す

2023年3月10日 by 大堀 僚介

豚ゴリラと聞くと漫画「キテレツ大百科」に出てきたキャラクター・ブタゴリラを連想する人もいると思いますが、今回ご紹介するブタゴリラとは京都にあるトンカツ専門店・とんかつ豚ゴリラのこと。2008年4月の創業以来ずっと地域密着 …

続きを読む…豚ゴリラ 本店で満足指数120%の豚ゴリスペシャルを食す
みちくさ能勢のピッツァ4

みちくさ能勢|無農薬野菜食べ放題の古民家カフェはどんな所?

2023年3月8日 by 大堀 僚介

大阪の住宅地・箕面市の北にある能勢町は、大阪とは思えないような自然豊かな場所。その豊かな自然を武器としたほっこりカフェやオーガニック系のレストランが点在する能勢町は、健康に気を使う人や自然に触れたい人にとって無視ができな …

続きを読む…みちくさ能勢|無農薬野菜食べ放題の古民家カフェはどんな所?
麺屋一燈の濃厚魚介つけ麺近影

麺屋一燈|食べログ全国1位の店で濃厚魚介つけめんを食す

2023年3月6日 by 大堀 僚介

食べログで全国1位を獲ったことがある東京・新小岩の麺屋一燈(めんや いっとう)。そのお店の存在は前からそれとなく知っていたのですが、強く意識し出したのはお弟子さんが大阪に開いた人気店・麺や福はらに行ってからかな …

続きを読む…麺屋一燈|食べログ全国1位の店で濃厚魚介つけめんを食す
大和寿司の大トロ

大和寿司|豊洲市場へ移転した超人気店でおまかせを堪能した話

2023年3月3日 by 大堀 僚介

築地場内市場時代から寿司大と人気を二分していた超人気寿司店・大和寿司(だいわずし)。タレントの石野卓球が足繁く通う店としても知られていて、こちらも特に週末になると想像を絶するような長蛇の行列ができていましたね。 その大和 …

続きを読む…大和寿司|豊洲市場へ移転した超人気店でおまかせを堪能した話
山の石窯ピザ 生駒 雲亭の太陽のマルゲリータ

雲亭|生駒山の石窯ピザ屋で絶景ランチ…ぶっちゃけどう?

2023年3月1日 by 大堀 僚介

同じ生駒にあるピッツェリア・山岡ピザと並んで、生駒山から見下ろす絶景がウリのピッツェリア・山の石窯ピザ 生駒 雲亭(通称:雲亭)。山岡ピザよりはずっと交通アクセスが良好なのもあり、若い女性を中心にいつ …

続きを読む…雲亭|生駒山の石窯ピザ屋で絶景ランチ…ぶっちゃけどう?
神戸ラーメン第一旭 神戸本店のCらーめん近影1

神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

2023年2月27日 by 大堀 僚介

神戸で創業50年…神戸のラーメンを語る上で絶対に外すことができない老舗ラーメン店・神戸ラーメン第一旭(だいいちあさひ)。昭和46年に京都にある本家第一旭から派生して生まれたお店で、神戸における醤油ラーメンの元祖的存在であ …

続きを読む…神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
洋食の藤の牛ヒレビフカツ定食

洋食の藤|行列覚悟の人気店で神戸名物のビフカツを食す

2023年2月24日 by 大堀 僚介

神戸の洋食…三宮周辺だと正直「高いな…」と感じる店もあるのですが、中心部から少し離れるとリーズナブルなお値段で美味しい料理を提供してくれるお店もあるものです。例えば、今回ご紹介する洋食の藤(ようしょくのふじ)というお店。 …

続きを読む…洋食の藤|行列覚悟の人気店で神戸名物のビフカツを食す
あなごめしふじたやのあなごめし3

あなごめしふじたやでミシュラン1つ星獲得の穴子飯を食す

2023年2月22日 by 大堀 僚介

宮島名物・あなごめしのおすすめランキングをネットで探すと、必ずと言っていいほどヒットするのが宮島内にあるあなごめしふじたやというお店。こちらは宮島内で唯一ミシュランの一つ星を獲得した店としても知られていて、特に週末には島 …

続きを読む…あなごめしふじたやでミシュラン1つ星獲得の穴子飯を食す
吟醸らーめん久保田本店の味噌つけ麺2

吟醸らーめん久保田 本店|京都では珍しい味噌つけ麺、そのお味は…

2023年2月20日 by 大堀 僚介

今や全国区のラーメン激戦区となった京都ですが、意外にも味噌ラーメンの選択肢はあまり多くないんですよね。京都では味噌ラーメンはマイナー系…いやいや、だからこそ、そこで美味しいラーメンを作れれば、一気にスターダムにのし上がる …

続きを読む…吟醸らーめん久保田 本店|京都では珍しい味噌つけ麺、そのお味は…
あなごめし和田のあなごめし2

あなごめし和田でミシュランに紹介された穴子飯を食す

2023年2月17日 by 大堀 僚介

宮島の中であなごめしを食べたくなったら、よくおすすめに挙がるのがあなごめし和田とあなごめし ふじたやの2店舗。どちらもミシュランガイド広島・愛媛2018に掲載された名店…ならば、両方のあなごめしを食べ比べしてみ …

続きを読む…あなごめし和田でミシュランに紹介された穴子飯を食す
野間の森MIGIWAのビーフシチューのパイ包み焼き

野間の森MIGIWA|大阪から1時間でリゾート気分に浸れる場所、知りたくない?

2023年2月15日 by 大堀 僚介

軽井沢のような自然に囲まれた静かな環境で、優雅にランチやカフェをしてみたいと思ったことはありませんか?僕は今まで軽井沢に行ったことがないので、実際に軽井沢がどんな所なのかはわかりませんが、おそらくそんな希望を持つあなたに …

続きを読む…野間の森MIGIWA|大阪から1時間でリゾート気分に浸れる場所、知りたくない?
ラーメン家みつ葉 富雄本店の豚CHIKIしおチャーシューメン2

ラーメン屋みつ葉 富雄本店で評判の泡系ラーメンを試してみた

2023年2月13日 by 大堀 僚介

奈良県随一のラーメン激戦区として知られる富雄でも1、2を争うほどの人気店・ラーメン屋みつ葉。2011年創業のお店で、食べログラーメン百名店WESTを2017年から6年連続で受賞中。奈良県ではエスプーマ系ラーメンの先駆け的 …

続きを読む…ラーメン屋みつ葉 富雄本店で評判の泡系ラーメンを試してみた
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • Interim pages omitted …
  • ページ 39
  • Next

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。