多津屋|ダブルカレーとは?常連さんの一声が生んだ高槻の名物料理
ダブルカレーって聞いたことありますか?「えっ、カレーが2つ?カレー2皿のこと?」と思うのも無理ありません。日本全国では、このダブルカレーという名のメニューを提供する店は、ほとんどないのではないでしょうか(調べていませんが …
ダブルカレーって聞いたことありますか?「えっ、カレーが2つ?カレー2皿のこと?」と思うのも無理ありません。日本全国では、このダブルカレーという名のメニューを提供する店は、ほとんどないのではないでしょうか(調べていませんが …
商人の街として有名な大阪・堺市に、昭和54年から40年も続く洋食の名店があります。このお店は味はもちろんボリュームも満点で、2012年には食べログのベストレストランとベストランチの同時授賞という快挙を成し遂げています…
阪急京都線の正雀という駅…阪急電車の車庫がある以外に目立ったものがない住宅地に、そろそろ創業50年を迎える旭川ラーメンの有名店があるのです。そこは…
今回ご紹介するお店…正直、あまり多くの人に広めたくありません。ここに行列ができるような状況を想像したくないのです。また、数量限定メニューなので、そんなに多くのお客さんにお出しすることもできません。でも、こんな店があること …
今回やって来たのは、阪急高槻市駅から徒歩4分の場所にある中華料理店「祥来」。繁華街とは逆の方向に駅を降りて南東へ。国道171号線を渡ったところにある、ごく一般的な庶民のお店です。 なぜそんな普通の中華料理屋にやって来たか …
あなたは「とりの唐揚げ」好きですか? 僕が今までの人生の中で、「唐揚げが嫌い」という人に出会った記憶はありません。もちろんゼロではないのでしょうが、飲み会で居酒屋に行った時にだいたい誰かが勝手に唐揚げをオーダーしますし、 …