• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
兵庫

兵庫

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3

【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた

2025年5月12日 by 大堀 僚介

阪急の神戸三宮駅高架下に一軒前から気になっていたラーメン屋があって、先日三宮で用事があったときに合わせてそのお店・みなと軒 三宮高架下店に行ってきました。このお店の何が気になったかというと…

続きを読む…【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1

神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?

2025年5月2日 by 大堀 僚介

御影公会堂食堂。なんかカッコいい店名じゃないですか?この洋食店の存在を知ってからそんな特に根拠もない興味を持っていて、とある日のランチタイムにお店に行ってきました。実際行ってみて、その雰囲気の良さに驚きました。神戸市って …

続きを読む…神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
マザームーンカフェ 神戸国際会館店のエンゼルフードキャラメルケーキ1

このケーキはヤバい…【マザームーンカフェ 神戸国際会館店】実際どう?

2025年3月19日 by 大堀 僚介

先日神戸国際会館の中をぶらついていたら、やたらと人だかりができているカフェを発見したんです。神戸国際会館ビルの地下2階にあるマザームーンカフェ…平成5年に神戸三宮で創業し、令和6年末の時点で本店・支店合わせて14店舗展開 …

続きを読む…このケーキはヤバい…【マザームーンカフェ 神戸国際会館店】実際どう?
賀正軒 御影店の白賀正 全部乗せ2

灘の名水を使った豚骨ラーメン【賀正軒 御影店】実際どう?

2025年2月24日 by 大堀 僚介

以前から「なんかおめでたい店名だなぁ…」と記憶の角に残っていた賀正軒というラーメン屋の本店・御影店というお店に行ってきました。このお店のウリは日本三大酒処の1つである灘五郷の名水を使って丸3日煮込んだ豚骨スープで、その上 …

続きを読む…灘の名水を使った豚骨ラーメン【賀正軒 御影店】実際どう?
ヨーキーズブランチのぺぺたまパスタ1

ヨーキーズブランチ夙川本店での週末ブランチ、どうだった?

2024年11月27日 by 大堀 僚介

夙川で朝の用事を済ませた後、ちょっと休憩しようと思って立ち寄ったヨーキーズブランチ 夙川本店というカフェ。このお店のパンケーキがかなり有名なようで、西宮界隈では若い女性を中心に多くのお客さんが集まる行列店になっています。 …

続きを読む…ヨーキーズブランチ夙川本店での週末ブランチ、どうだった?
298三宮店の厚切り壺漬けカルビ

298三宮店|三宮駅前で食べる焼肉食べ放題、ぶっちゃけどう?

2024年7月17日 by 大堀 僚介

ある日、神戸の三ノ宮駅で電車を降りて生田神社方面へ向かって歩いているときに、通りがかりに「焼肉食べ放題 お一人様1,000円(税別)」の看板を掲げるお店を見つけました。それが今回ご紹介する298(にくや)三宮店。神戸にも …

続きを読む…298三宮店|三宮駅前で食べる焼肉食べ放題、ぶっちゃけどう?
欧風料理もんのビーフカツレツ3

欧風料理もん|三宮の人気洋食店で神戸牛のビフカツを食べた話

2024年7月12日 by 大堀 僚介

神戸三宮の生田神社から少し南に下ったところに欧風料理もんというレトロな洋食店があります。元々神戸市民では知らない人はいないくらい存在感のあるお店ですが、約10年前に韓国のアイドルグループ・BTSのジミンさんが訪れたことで …

続きを読む…欧風料理もん|三宮の人気洋食店で神戸牛のビフカツを食べた話
がいな製麺所 加西店のバター釜たま特盛り2

がいな製麺所加西店でバター釜たまうどん、どうだった?

2024年6月28日 by 大堀 僚介

兵庫県加西市の田んぼに囲まれたのどかな場所に、がいな製麺所という人気の讃岐うどん専門店があります。店主の水谷克也さんは、讃岐うどん界の超有名人「るみばあちゃん」が営む池上製麺所で2年間の修行を積んだ、るみばあちゃんの一番 …

続きを読む…がいな製麺所加西店でバター釜たまうどん、どうだった?
洋食屋ゆうきのビフカツレツランチ2

洋食屋ゆうきで大女優が大絶賛したビフカツを食す

2024年3月8日 by 大堀 僚介

かつて大女優の浅野ゆう子がテレビでビフカツを大絶賛していた、新開地にある洋食店・洋食屋ゆうきに行ってきました。ここは2010年に創業と、かの有名なグリル一平と比べてずっと歴史の浅い洋食店。それなのに、今では「神戸の洋食好 …

続きを読む…洋食屋ゆうきで大女優が大絶賛したビフカツを食す
老祥紀の元祖豚饅頭3

老祥紀|南京町の老祥記と紛らわしい豚饅頭専門店、実際どう違うの?

2024年2月21日 by 大堀 僚介

神戸中華街に遊びに来たら、絶対に食べておく方がいいグルメの1つに老祥記(ろうしょうき)の豚饅頭があります。大正四年の創業、神戸三大豚まんの一角に数え上げられるほどの名店で、中華街の中心にある南京町広場目の前にあるお店には …

続きを読む…老祥紀|南京町の老祥記と紛らわしい豚饅頭専門店、実際どう違うの?
ラーメン会 神戸本店の豚鶏節ラーメン2

らーめん会神戸本店で豚鶏節ラーメン…実際どうだった?

2024年1月22日 by 大堀 僚介

ひょんなことからその存在を知ったJR神戸駅前のらーめん会(かい) 神戸本店というお店。なんでも、店主は大阪で有名な麺や輝の出身らしいです。麺や輝のウェブサイトを調べてみると、確かに「卒業生の独立開業店」としてらーめん会が …

続きを読む…らーめん会神戸本店で豚鶏節ラーメン…実際どうだった?
洋食クアトロ 元町本店のビーフカツレツ3

洋食クアトロ|神戸を代表する洋食店で名物ビフカツ、どうだった?

2023年12月29日 by 大堀 僚介

2011年9月1日の創業から10年ちょっとで、神戸を代表する人気洋食店の1つにのし上がっていった元町の洋食クアトロ(quattro)。2019年にテレビ番組・バナナマンのせっかくグルメで紹介されたり、食べログの洋食百名店 …

続きを読む…洋食クアトロ|神戸を代表する洋食店で名物ビフカツ、どうだった?
吹上の森 六甲店の6月のランチプレート2

吹上の森 六甲で1日15食限定のランチを試してみた

2023年12月27日 by 大堀 僚介

神戸三宮から少し外れた閑静な住宅街にお店を構える吹上の森(ふきあげのもり) 六甲。三田にあるインスタ女子に人気のカフェ・吹上の森 三田店の2号店として2017年12月にオープンしたおしゃれカフェで、こちらもその立地から地 …

続きを読む…吹上の森 六甲で1日15食限定のランチを試してみた
ぎょうざ専門店 赤萬 元町店の餃子1

ぎょうざ専門店赤萬 元町店|神戸餃子の二大巨頭の一角はどんな店?

2023年12月26日 by 大堀 僚介

神戸で味噌ダレ餃子を食べたいな…という気分になった時に、よくおすすめされるお店の1つにぎょうざ専門店赤萬(あかまん)があります。創業1960年の老舗で、現在は元町店と三宮店の2店舗で営業中なのですが、2021年には食べロ …

続きを読む…ぎょうざ専門店赤萬 元町店|神戸餃子の二大巨頭の一角はどんな店?
グリル一平 尼崎の一平風ローマハンバーグセット2

グリル一平|尼崎の老舗洋食店で名物のハンバーグを食す

2023年12月13日 by 大堀 僚介

「グリル一平」と聞けば、きっと多くの人が新開地に本店を構える神戸の有名洋食店を思い浮かべると思いますが、今回ご紹介するのはその系列店ではなく、全く別店舗の尼崎にあるグリル一平。そう聞いた途端、もしかしたらあなたはガッカリ …

続きを読む…グリル一平|尼崎の老舗洋食店で名物のハンバーグを食す
餃子屋満園 三宮店の餃子2

餃子屋 満園 三宮店が予想以上にアジアンチックだったけど…

2023年11月1日 by 大堀 僚介

JR三ノ宮駅と元町駅のちょうど中間の辺りに餃子屋 満園(ぎょうざや まんえん) 三宮店というお店があります。食べログ中華料理百名店の受賞歴があり、神戸の餃子ランキングで必ずと言っていいほど選出される人気店。店名に「餃子屋 …

続きを読む…餃子屋 満園 三宮店が予想以上にアジアンチックだったけど…
ぶたのほしのとんこつスペシャル3

ぶたのほし|尼崎で話題の豚骨ラーメン専門店、実際どうだった?

2023年10月16日 by 大堀 僚介

豚骨ラーメンの名門・無鉄砲グループで9年間修行した店主が2018年1月に尼崎にオープンしたぶたのほし。名前の通り豚骨ラーメンの専門店で、創業してからまだ5年とまだまだ歴史の浅いラーメン屋ですが、すでに食べログのラーメン百 …

続きを読む…ぶたのほし|尼崎で話題の豚骨ラーメン専門店、実際どうだった?
つけ麺 繁田の焼豚つけ麺3

つけ麺 繁田|六甲道で人気No.1の行列店、実際どうだった?

2023年9月25日 by 大堀 僚介

神戸のラーメン激戦区・六甲道で今一番の人気を誇っているつけ麺 繁田(つけめん しげた)。元々は三木市で人気店を営んでいた店主が平成27年12月にオープンして今年で8年目、すでに食べログのラーメンWEST百名店にも3回選出 …

続きを読む…つけ麺 繁田|六甲道で人気No.1の行列店、実際どうだった?
らぁめん矢 ロックンビリーS1の醤油らぁ麺全部のせ2

ロックンビリーS1で比内地鶏出汁の鶏清湯ラーメンを食す

2023年8月14日 by 大堀 僚介

兵庫県尼崎市塚口という閑静な住宅街に2014年7月、らぁめん矢 ロックンビリーS1(スーパーワン)という名の個性的なラーメン屋が登場しました。ここの店長である嶋崎順一さんは、かつて神奈川県相模原市→東京都町田市 …

続きを読む…ロックンビリーS1で比内地鶏出汁の鶏清湯ラーメンを食す
城崎珈琲 みはらしテラスのみはらしテラス珈琲

城崎珈琲みはらしテラスカフェでミシュラン一つ星の景色を眺めながらまったりカフェタイム

2023年7月21日 by 大堀 僚介

志賀直哉の小説「城の崎にて」の舞台として知られる城崎温泉には、実はミシュランに認められた絶景スポットがあるってご存知ですか?まあ、知らないのも無理はありません。なぜなら、自然や文化などのおすすめスポットを掲載しているミシ …

続きを読む…城崎珈琲みはらしテラスカフェでミシュラン一つ星の景色を眺めながらまったりカフェタイム
但熊の卵かけごはん普通盛りおかわり

但熊|過去に5時間待ちを記録した名物の卵かけご飯は…

2023年7月14日 by 大堀 僚介

関西にある卵かけご飯(TKG)専門店の中でも1、2を争うほどの有名店・たまごかけごはん 但熊(たんくま)。お店があるのは豊岡市但東町栗尾という人口約140人の地域で、そこは神戸から自家用車で約2時間、周囲に熊が出没しても …

続きを読む…但熊|過去に5時間待ちを記録した名物の卵かけご飯は…
カフェ デ アゲンダの雪だるまパフェシロップかけた後

カフェ デ アゲンダでインスタ映え確実のいちごパフェを頼んでみた

2023年6月2日 by 大堀 僚介

昭和レトロな雰囲気が漂う神戸元町の乙仲通りに、カフェ デ アゲンダ(cafe de agenda)という名の行列ができるカフェがあります。ケーキ皿などに描かれたフォトジェニックなソースアートが有名で、 …

続きを読む…カフェ デ アゲンダでインスタ映え確実のいちごパフェを頼んでみた
ぎょうざの店ひょうたん元町店の餃子

ぎょうざの店ひょうたん 元町店で神戸名物の味噌だれ餃子を食す

2023年5月24日 by 大堀 僚介

創業昭和32年、味噌だれ餃子の名店として名高いぎょうざの店ひょうたん。旧満州から引き上げてきた創業者が始め、その子供たちが店を継いで元町と三宮で仲良くやってきた家族経営のお店に、新型コロナ禍真っ只中の令和2年に転機が訪れ …

続きを読む…ぎょうざの店ひょうたん 元町店で神戸名物の味噌だれ餃子を食す
神戸ラーメン第一旭 神戸本店のCらーめん近影1

神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

2023年2月27日 by 大堀 僚介

神戸で創業50年…神戸のラーメンを語る上で絶対に外すことができない老舗ラーメン店・神戸ラーメン第一旭(だいいちあさひ)。昭和46年に京都にある本家第一旭から派生して生まれたお店で、神戸における醤油ラーメンの元祖的存在であ …

続きを読む…神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • Next

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。