• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

福岡

元祖長浜屋のラーメン3

元祖長浜屋でかの有名なベタナマを試してみた

2024年6月17日 by 大堀 僚介

福岡の豚骨ラーメンの聖地と言っても過言ではない、長浜鮮魚市場目の前にお店を構える元祖長浜屋(通称:ガンナガ)。市場の関係者にできるだけ早くラーメンを提供するために生み出された極細麺や、麺だけ追加注文できる替え玉など、今や …

続きを読む…元祖長浜屋でかの有名なベタナマを試してみた
一蘭 本社総本店のラーメン2

一蘭本社総本店で朝ラーメンしてきた時の話

2024年6月10日 by 大堀 僚介

令和6年2月現在、全国と海外を合わせて全部で86店舗を構える、豚骨ラーメンの一大チェーン店・一蘭。その発祥である一号店は博多から少し南に下った那の川にありますが、中洲川端に12階建ての本社ビルが完成したのを機に、平成11 …

続きを読む…一蘭本社総本店で朝ラーメンしてきた時の話
長浜屋台やまちゃん 天神店のラーメン3

長浜屋台やまちゃん 福岡天神店で正統派長浜ラーメンを試してみた

2024年6月3日 by 大堀 僚介

「やまちゃん」という名を聞くと、名古屋の人は手羽先屋を真っ先に思いつく一方、博多の人はラーメン屋台を思い浮かべるそうな…博多の「やまちゃん」こと長浜屋台やまちゃんとは、1985年に創業した長浜屋台を母体とするラーメン居酒 …

続きを読む…長浜屋台やまちゃん 福岡天神店で正統派長浜ラーメンを試してみた
博多もつ鍋やまや 博多店のもつ鍋完成

博多もつ鍋やまや博多店で一人もつ鍋、どうだった?

2024年5月31日 by 大堀 僚介

博多には美味しくて有名なもつ鍋屋さんがたくさんありますが、今回僕が訪福中に行ってきたのが博多もつ鍋やまや 博多店というお店。選んだ理由は単に博多駅から近かったからなのですが、ネットで調べてみると、博多もつ鍋やまやは令和6 …

続きを読む…博多もつ鍋やまや博多店で一人もつ鍋、どうだった?
博多一双 博多駅東本店の特製ラーメン3

博多一双博多駅東本店で噂の豚骨カプチーノを試してみた

2024年5月20日 by 大堀 僚介

博多名物の豚骨ラーメンを提供するラーメン屋は数多とありますが、その中でも博多駅周辺や中洲といった繁華街でブイブイ言わせている「超」がつくほどの人気豚骨ラーメン専門店・博多一双。令和6年4月現在、博多一双ブランドのお店は博 …

続きを読む…博多一双博多駅東本店で噂の豚骨カプチーノを試してみた
糸島食堂 本店のカマトロ丼 近影2

糸島食堂本店の入荷時限定メニュー・カマトロ丼が激ヤバだった

2024年5月17日 by 大堀 僚介

博多の長浜市場から直送した新鮮な魚介をたっぷり使った海鮮丼で一躍有名となった糸島食堂(いとしましょくどう)。2019年元旦に福岡市西区の海岸沿いにオープンした歴史の浅いお店ですが、瞬く間に人気が広がって平日でも大行列がで …

続きを読む…糸島食堂本店の入荷時限定メニュー・カマトロ丼が激ヤバだった
博多だるま本店のラーメン3

博多だるま総本店で60年熟成の濃厚豚骨ラーメンを試してみた

2024年5月6日 by 大堀 僚介

博多の豚骨ラーメンと言ってもお店によって様々なバリエーションがありますが、今回ご紹介する博多だるまは「濃厚豚骨」で有名なお店。福岡を飛び出して関東地方にも支店を出店しているし、全国のセブンイレブンで「博多だるま」を冠した …

続きを読む…博多だるま総本店で60年熟成の濃厚豚骨ラーメンを試してみた
牧のうどん 加布里本店のごぼう天うどん1

牧のうどん加布里本店で有名なごぼう天うどんを食べてきた

2024年5月3日 by 大堀 僚介

福岡県と佐賀県に全18店舗を構え、もはや福岡名物と言っても過言ではない「食べても減らないうどん」牧のうどんの加布里本店。この加布里本店で作ったスープが各支店に運ばれてうどんに使われている(正確には本店から少し南へ離れたと …

続きを読む…牧のうどん加布里本店で有名なごぼう天うどんを食べてきた
一風堂 大名本店の極 白丸元味3

一風堂 大名本店で懐かしの一杯・極 白丸元味を食す

2024年4月15日 by 大堀 僚介

僕の記憶に残っている範囲では、最初に食べた博多豚骨ラーメンが確か一風堂の白丸元味だったように思います。先輩に連れられて行ったお店で食べた白丸元味がめちゃくちゃ美味しくて、その後頻繁に近くの一風堂に通っていた時期がありまし …

続きを読む…一風堂 大名本店で懐かしの一杯・極 白丸元味を食す
博多水炊きとり田 博多本店の水炊き 調理中1

博多水炊きとり田 博多本店で博多水炊き初体験!そのお味は?

2024年4月12日 by 大堀 僚介

博多の冬真っ最中「鍋を食べたいな…」という気分になった時に、もつ鍋のお店ばかり思い出される中でふと「水炊き」という選択肢が頭に浮かびました。博多の水炊きの歴史は諸説ある中で、明治38年に「水月」というお店の初代・林田平三 …

続きを読む…博多水炊きとり田 博多本店で博多水炊き初体験!そのお味は?
牧のうどん 博多バスターミナル店の肉うどん2

牧のうどん博多バスターミナル店で「食べても減らないうどん」を初体験してきた

2024年4月5日 by 大堀 僚介

博多でグルメと言えば豚骨ラーメンが有名ですが、博多うどんも忘れてはならないご当地グルメの1つ。「柔らかくてコシがない」のを特徴としていて、今全国的に流行している讃岐うどんとは正反対と言ってもいいくらいのうどん。そのためか …

続きを読む…牧のうどん博多バスターミナル店で「食べても減らないうどん」を初体験してきた
うちのたまご直売所の朝ごはん2

うちのたまご直売所で健康卵の卵かけご飯、どうだった?

2024年3月27日 by 大堀 僚介

福岡県飯塚市の緑豊かな里山にある内野養鶏場。ここでストレスフリーに育てられた親鳥から生まれた「健康な卵」を提供するために誕生したブランド「うちのたまご」。現在JR博多駅構内の他に東京の羽田空港そば、大阪梅田の阪急三番街内 …

続きを読む…うちのたまご直売所で健康卵の卵かけご飯、どうだった?
元祖ラーメン長浜家(中洲川端)のラーメン3

元祖ラーメン長浜家(中洲川端)で帰宅前に朝ラーメンしてきた

2024年3月18日 by 大堀 僚介

博多には24時間営業のラーメン屋がいくつかあって、夜遅くに博多に着いた時や早朝に博多を発たなければならない時に非常に重宝します。朝一番の飛行機で関西に戻らなければならなかった僕は、空港に行く前に最後の一杯を…」と往生際悪 …

続きを読む…元祖ラーメン長浜家(中洲川端)で帰宅前に朝ラーメンしてきた
八ちゃんラーメン 薬院本店のラーメン3

八ちゃんラーメン 薬院本店の豚骨ラーメンが別の意味で凄かった

2024年3月11日 by 大堀 僚介

博多で夜お酒を飲んだ後の〆のラーメンって、やっぱり豚骨ラーメンになるんでしょうね。そんなことを想像しながら、博多で深夜営業をやっている豚骨ラーメン屋さんを探している時に、今回ご紹介する八ちゃんラーメン 薬院本店の存在を知 …

続きを読む…八ちゃんラーメン 薬院本店の豚骨ラーメンが別の意味で凄かった
博多一幸舎 総本店の特上泡系豚骨ラーメン3

博多一幸舎総本店で最上級に濃厚な豚骨ラーメンを食べてきた

2024年3月4日 by 大堀 僚介

数ある博多豚骨ラーメン店の中でもトップクラスの人気を誇る博多一幸舎(はかたいっこうしゃ)。2つの羽釜を使って「熟成追い炊き製法」と名付けられた方法で炊かれたスープは「元祖泡系」と呼ばれ、豚骨ラーメンにうるさい地元博多のラ …

続きを読む…博多一幸舎総本店で最上級に濃厚な豚骨ラーメンを食べてきた
安全ラーメンのラーメン4

安全ラーメンって名前が気になって行ってみたけど、味が…

2024年2月26日 by 大堀 僚介

安全ラーメン…大阪も大概ですが(「人類みな麺類」みたいな…)、福岡にも変わった店名のラーメン屋があるものですね。ちょっとネットで調べてみると、福岡市西区にある安全食堂という名のラーメン屋の系列店という情報もあったのですが …

続きを読む…安全ラーメンって名前が気になって行ってみたけど、味が…
一蘭 那の川店のラーメン2

一蘭那の川店|一蘭発祥の店で食す源流のとんこつラーメン、どうだった?

2024年2月19日 by 大堀 僚介

令和5年11月現在、日本全国と海外に合計86店舗展開するとんこつラーメンの一大チェーン店・一蘭。その中心となる博多総本店は中洲川端にありますが、一蘭の発祥となった一号店はそこから30分ちょっと南に歩いた那の川という場所に …

続きを読む…一蘭那の川店|一蘭発祥の店で食す源流のとんこつラーメン、どうだった?
相撲茶屋 大塚のアラ鍋2

相撲茶屋大塚で美味しんぼのモデルになったアラ鍋を食す

2024年2月9日 by 大堀 僚介

博多に着いた11月の夜、予想していたより寒くて「鍋が食べたいなぁ…」と、ホテルへ向かう途中で思い始めた僕。博多と言えばもつ鍋が有名。頭の中の記憶を検索して人気店を数店ピックアップしている途中で、「そう言えば…」とアラ鍋の …

続きを読む…相撲茶屋大塚で美味しんぼのモデルになったアラ鍋を食す
ドライブイン鳥 糸島店の鳥めし

ドライブイン鳥糸島店で毎年15万人が食す伊万里のソウルフードを試してみた

2024年2月2日 by 大堀 僚介

「やき鳥一番!鳥めし二番!」かなり年配の方なら「どこかで聞いたような…」と感じるキャッチフレーズを掲げたドライブイン鳥。佐賀県の伊万里市で昭和44年に創業して今年で55年目。このお店の看板メニューである鳥めしや鳥スープは …

続きを読む…ドライブイン鳥糸島店で毎年15万人が食す伊万里のソウルフードを試してみた
らるきいのぺぺたま2

らるきいの超人気パスタ「ぺぺたま。」でガツンと衝撃を受けた件

2024年1月26日 by 大堀 僚介

「ぺぺたま」って聞いたことありますか? 「ぺぺたま」は、博多にある「超」がつくほど人気のイタリアンレストラン・らるきいが生み出した創作パスタで、簡単に言うとペペロンチーノとカルボナーラの合いの子みたいな感じのパスタ。世界 …

続きを読む…らるきいの超人気パスタ「ぺぺたま。」でガツンと衝撃を受けた件
かわ屋 白金店のとり皮

かわ屋白金店で博多名物の皮焼き初体験!で、どうだった?

2024年1月10日 by 大堀 僚介

何かのテレビ番組で「博多にはとり皮という食べ物がある」と知った僕は、将来博多に行く時のために早速ネットで調べて、ある1軒のとり皮焼きの人気店をリストアップしておきました。そのお店が今回ご紹介するかわ屋 白銀店(かわや し …

続きを読む…かわ屋白金店で博多名物の皮焼き初体験!で、どうだった?
  • Previous
  • ページ 1
  • ページ 2

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。