• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
大阪

大阪

とり平総本店のネオ・ゴールドダイヤ

とり平総本店|昭和レトロの味があるお店でしっぽり焼鳥タイム

2024年8月14日 by 大堀 僚介

大阪梅田随一の食い倒れ飲食店街・新梅田食道街で50年以上営業を続けている焼鳥専門店・とり平総本店(とりへいそうほんてん)。創業はもっと古く戦後の昭和26年と、すでに70年以上の歴史を持つ老舗。現在は3代目が調理場に立ち、 …

続きを読む…とり平総本店|昭和レトロの味があるお店でしっぽり焼鳥タイム
法善寺横丁やき然の名物モダン焼3

法善寺横丁 やき然で名物モダン焼き、ぶっちゃけどうだった?

2024年7月10日 by 大堀 僚介

大阪難波の繁華街の中で静かななにわ情緒を匂わせている法善寺横丁。元々この辺りは法善寺の境内で、参拝客相手に露店が出ていたのですが、それらの露店が実店舗化して横丁へと発展したらしいです。南北に2本ある80mほどの細い路地に …

続きを読む…法善寺横丁 やき然で名物モダン焼き、ぶっちゃけどうだった?
チャーライ極の西成チャーライ大盛り3

チャーライ極で超人気の下町ローカルグルメを試してみた

2024年7月3日 by 大堀 僚介

全国的にも有名な大阪のディープスポット・西成に、チャーライ極(ごく)というお店があります。このお店はすぐ近くにあるらーめん極 本店で誕生した「チャーライ」という人気メニューの専門店で、天王寺・阿倍野界隈ではめちゃくちゃ知 …

続きを読む…チャーライ極で超人気の下町ローカルグルメを試してみた
台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店の台湾ラーメン2

味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店で名物・台湾ラーメンを食す

2024年7月1日 by 大堀 僚介

「味仙」って聞けば、名古屋のグルメに詳しい人はピンと来るのではないでしょうか?味仙とは台湾ラーメンの元祖として全国に名の知れ渡った台湾料理専門店。台湾ラーメンは昭和40年代に担仔麺を賄い用に激辛アレンジしたのが始まりと言 …

続きを読む…味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店で名物・台湾ラーメンを食す
浪花の味 心斎橋明治軒のオムライス串カツ3本セット3

明治軒|心斎橋の行列洋食店で一番人気のオムライスを食す

2024年6月19日 by 大堀 僚介

ある日のお昼時に心斎橋界隈をぶら歩きしていて、長蛇の行列ができている洋食店をたまたま見つけました。そのお店が今回ご紹介する浪速の味 心斎橋明治軒(なにわのあじ しんさいばしめいじけん)というお店。お店のウェブサイトによる …

続きを読む…明治軒|心斎橋の行列洋食店で一番人気のオムライスを食す
グリルロン 阪神梅田本店のCセット2

グリルロン阪神梅田本店で一番人気のCセットを食べてきた

2024年6月12日 by 大堀 僚介

リーズナブルに美味しい洋食を食べられることで人気の、阪神百貨店地下2階の阪神バル横丁内にあるグリルロン 阪神梅田本店に行ってきました。ここは大阪梅田を中心に人気飲食店を複数手掛ける株式会社RONの傘下のお店。前にこのブロ …

続きを読む…グリルロン阪神梅田本店で一番人気のCセットを食べてきた
焼肉万両 南森町店の黒毛和牛骨付き三角カルビ

万両南森町店って何でそんなに人気なの?実際試してみたら…

2024年6月7日 by 大堀 僚介

大阪の焼肉好きなら誰もが知っていると言っても過言ではない、南森町に本店を構える万両(まんりょう)という焼肉屋さん。美味しいだけでなく、考えられないくらい安いことで有名で、連日当たり前のように予約で満席になり、店外に当日の …

続きを読む…万両南森町店って何でそんなに人気なの?実際試してみたら…
キャトルラパン北梅田のステーキランチ肉2枚3

キャトルラパン北梅田で禁断の「肉3枚」を注文したら…

2024年5月29日 by 大堀 僚介

激安ステーキランチで有名なフレンチレストランの3号店・キャトルラパン 北梅田に行ってきました。創業は2017年3月、梅田から続く大通りから折れて路地に入った静かな住宅地にお店を構えています。 実は僕、以前食べログのこの口 …

続きを読む…キャトルラパン北梅田で禁断の「肉3枚」を注文したら…
鶏soba座銀 にぼし店のにぼし吟醸nigori2

鶏soba座銀 にぼし店の限定メニューで煮干しまみれになった話

2024年5月27日 by 大堀 僚介

鶏soba座銀 にぼし店は、株式会社 銀の葡萄グループが運営する人気ラーメンチェーン店のNo.2的存在。令和6年2月現在、国内と海外合わせて13店舗ある鶏soba座銀の本店・支店の中でも、心斎橋にあるこのお店だけ地名では …

続きを読む…鶏soba座銀 にぼし店の限定メニューで煮干しまみれになった話
ラーメンフクロウの並ラーメン豚5枚3

ラーメンフクロウ|麺や福はら系列のG系ラーメンどうだった?

2024年5月13日 by 大堀 僚介

今里の人気ラーメン店・麺や福はらのセカンドブランドとして2019年11月に鶴橋でオープンしたラーメンフクロウ。大阪ではまだ数が少ないG系(ガッツリ系)を名乗るこのお店もかなりの人気…という噂を聞いて、どんなラーメンが食べ …

続きを読む…ラーメンフクロウ|麺や福はら系列のG系ラーメンどうだった?
人類みな家族 大阪本店の人類みな大家族スペシャル3

人類みな家族 大阪本店|人気YouTuberとのコラボで誕生した家系ラーメン、どうだった?

2024年4月29日 by 大堀 僚介

2020年11月から人類みな麺類 大阪本店の別館として営業していた本店の3軒隣の店舗が、2024年1月27日から人気YouTuber・EVIS JAP(えびすじゃっぷ)とのコラボで「人類みな家族 大阪本店」として再出発す …

続きを読む…人類みな家族 大阪本店|人気YouTuberとのコラボで誕生した家系ラーメン、どうだった?
お好み焼ゆかり 曽根崎本店のフロマージュ焼 横から

お好み焼ゆかり 曽根崎本店のフロマージュ焼ってどんな感じ?

2024年4月19日 by 大堀 僚介

JR大阪駅の東側、曽根崎お初天神通りという商店街の中に「ゆかり」という名のお好み焼きの人気店があります。ここの名物メニューに5種類のチーズをふんだんに使ったフロマージュ焼というものがあり、これが数々のテレビ番組で大絶賛! …

続きを読む…お好み焼ゆかり 曽根崎本店のフロマージュ焼ってどんな感じ?
うどん讃くの朝定食うどん

うどん讃く:食べログ百名店の店の朝定食がお得すぎた

2024年3月20日 by 大堀 僚介

忙しくて自宅で朝食を準備できない時、通勤や通学途中で安くて美味しいお店があると、毎日通いたくなるほど重宝しますよね?今回は、大阪屈指のグルメ街・福島にあるそんなお店をご紹介。そのお店は福島天満宮のそばで朝7時から営業して …

続きを読む…うどん讃く:食べログ百名店の店の朝定食がお得すぎた
餃子の山﨑の鉄鍋餃子2

餃子の山崎で二大名物の鉄鍋餃子と麻辣湯…で、どうだった?

2024年3月6日 by 大堀 僚介

今大阪でリピーター続出の「鉄鍋餃子」を提供する、梅田の人気店・餃子の山崎(ぎょうざのやまざき)。その店名を聞くだけでも、餃子好きの端くれとしては沸々と興味が湧いてきます。あ〜、ビール飲みたくなってきた… たかが餃子、され …

続きを読む…餃子の山崎で二大名物の鉄鍋餃子と麻辣湯…で、どうだった?
大洋軒の鶏のからあげ1

大洋軒|福島の人気中華食堂で大阪屈指の鶏の唐揚げを食す

2024年2月28日 by 大堀 僚介

大阪の唐揚げ好きならきっと知らない人はいない、唐揚げ人気ランキング常連の中華料理店・大洋軒 福島店。昭和40年創業の老舗中華食堂で、現在は二代目に代替わりして営業継続中。大阪のテレビ番組「なるみ・岡村の過ぎるTV」などメ …

続きを読む…大洋軒|福島の人気中華食堂で大阪屈指の鶏の唐揚げを食す
手づくりハンバーグの店とくら ルクア大阪店のチーズハンバーグ1

手づくりハンバーグの店とくらルクア大阪店で久々の肉汁ドバドバハンバーグを堪能した件

2024年2月16日 by 大堀 僚介

京都市内で3店舗、肉汁ドバドバのハンバーグでテレビなどのメディアを賑わせている手づくりハンバーグの店 とくらが、令和4年4月5日に初の京都府外店舗をJR大阪駅直結のルクア大阪内にオープンしました。過去にとくらの全3店舗を …

続きを読む…手づくりハンバーグの店とくらルクア大阪店で久々の肉汁ドバドバハンバーグを堪能した件
扇町うどん屋あすろうのとり天カレーうどん2

扇町うどん屋あすろうの数量限定カレーうどんはどんな味?

2024年2月14日 by 大堀 僚介

2019年3月に開業と比較的新しいお店ながら、すでにミシュランのビブグルマンを獲得して大人気店となってしまった扇町うどん屋 あすろう。店主は大阪でもうどんの名店として名高い中津の「たけうちうどん店」と中崎町の「うどん屋 …

続きを読む…扇町うどん屋あすろうの数量限定カレーうどんはどんな味?
ガルル珈琲のとろ〜り玉子のオムライス2

ガルル珈琲|吹田の住宅街にある地元の人気店に行ってきた

2024年2月7日 by 大堀 僚介

北摂・吹田の閑静な住宅街にガルル珈琲という名の人気の大型カフェがあります。2015年3月に創業したお店で、総席数が95席と店内広々、年中無休で営業していてモーニングからランチ、カフェタイムと様々なシチュエーションで利用可 …

続きを読む…ガルル珈琲|吹田の住宅街にある地元の人気店に行ってきた
麺屋道頓 道頓堀本店の特製つけ麺1

麺屋道頓 道頓堀本店|あの神座が作るつけ麺、実際美味いの?

2024年1月29日 by 大堀 僚介

関西や東京を中心に全部で79店舗展開している(注:令和5年10月現在)大阪発のラーメンチェーン店・どうとんぼり神座が、今年6月30日に新ブランド・麺屋道頓をオープンしました。お店のウェブサイトによると、「元々は店舗限定メ …

続きを読む…麺屋道頓 道頓堀本店|あの神座が作るつけ麺、実際美味いの?
甲賀流 アメリカ村本店のソースマヨとブラックペッパーソルトマヨ2

甲賀流アメリカ村本店でヒカキン絶賛のたこ焼きを堪能してきた

2024年1月19日 by 大堀 僚介

大阪・アメリカ村のシンボル・三角公園(正式名称:御津公園)の目の前で1974年より営業している、大阪で屈指の人気を誇るたこ焼き専門店 甲賀流。テレビ番組やヒカキンのYouTubeなどメディアで紹介多数、ミシュランのビブグ …

続きを読む…甲賀流アメリカ村本店でヒカキン絶賛のたこ焼きを堪能してきた
川福本店のざる近影

川福本店|心斎橋で「ざるうどん発祥」を名乗る店…そのお味は?

2024年1月17日 by 大堀 僚介

大阪・心斎橋に「ざるうどん発祥の店」を名乗る川福流手打ちうどん 川福本店というお店があります。創業は1968年と50年以上の歴史があり、難波の千とせ本店と並んで、大阪で讃岐うどんブームが起こる前から大阪のうどん文化を守っ …

続きを読む…川福本店|心斎橋で「ざるうどん発祥」を名乗る店…そのお味は?
インデアンカレー 阪神店のジャンバラヤ近影

インデアンカレー阪神店で店舗限定メニューのジャンバラヤを食す

2024年1月7日 by 大堀 僚介

大阪の甘辛カレー元祖として知られるインデアンカレーは、難波にある本店を中心に、大阪・兵庫・東京に全部で10店舗展開しています(注:令和5年10月現在)。その本店であるインデアンカレー 南店ではメニューがカレーライス一択な …

続きを読む…インデアンカレー阪神店で店舗限定メニューのジャンバラヤを食す
空飛ぶうどん やまぶき家の豚バラの肉汁つけ麺2

空飛ぶうどん やまぶき家|豊中の行列店で一番人気のつけ麺を食す

2024年1月6日 by 大堀 僚介

以前豊中の人気ラーメン店・豊中麺哲に行った時に、隣のお店に行列ができているのを見つけたんですよね。そのお店が今回ご紹介する讃岐うどん専門店・空飛ぶうどん やまぶき家。その日はラーメンと連食する気分ではなく、後日改めて訪問 …

続きを読む…空飛ぶうどん やまぶき家|豊中の行列店で一番人気のつけ麺を食す
アジアンバーラマイ 大阪あびこ店のポークキンタマーニ2

アジアンバーラマイ大阪あびこ店でデカ盛りメニュー・キンタマーニにチャレンジしてきた

2024年1月5日 by 大堀 僚介

日本で第2位の経済規模を誇る大阪ですから、全国各地にある人気店が大阪に支店を出店すること自体は珍しいことではありません。でも、その中でも札幌スープカレーの人気店・アジアンバーラマイ(Asian Bar Ramai)は少し …

続きを読む…アジアンバーラマイ大阪あびこ店でデカ盛りメニュー・キンタマーニにチャレンジしてきた
  • Previous
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • Interim pages omitted …
  • ページ 11
  • Next

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。