• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カフェ・デザート

ななや京都三条店のダブルカッププレミアムNo.7入り近影

ななや京都三条店で世界一濃厚な抹茶ジェラートを体験してみた

2021年10月13日 by 大堀 僚介

「世界一濃厚な抹茶ジェラート」で有名なななやというお店があります。静岡県藤枝市に本店を構える丸七製茶が運営するスイーツファクトリーで、お茶や自家製ジェラートだけでなく抹茶を使ったロールケーキや大福なども販売しています。 …

続きを読む…ななや京都三条店で世界一濃厚な抹茶ジェラートを体験してみた
オソラカフェの岡山県産晴王とシャインマスカットトースト3

オソラカフェ|インスタ映え必至!フルーツ山盛りトーストの破壊力が…

2021年9月29日 by 大堀 僚介

西中島南方って、僕の中ではラーメン屋や居酒屋、アジア系店舗が多く立ち並ぶディープなエリアという認識なのですが、その中で異質とも言える1件のおしゃれ系カフェがあります。 オソラカフェ(OSORA CAFE)はインスタ映えす …

続きを読む…オソラカフェ|インスタ映え必至!フルーツ山盛りトーストの破壊力が…
小樽洋菓子舗ルタオ本店のプティガトーセレクション近影1

ルタオ|小樽で必食のスイーツ・ドゥーブルフロマージュを試してみた

2021年9月3日 by 大堀 僚介

小樽を本拠地に、北海道内で他店舗展開するルタオ(LeTAO)という名の人気洋菓子店があります。小樽を逆さに読むとルタオ。僕はてっきりそれが店名の由来だと勝手に思ってたのですが、本当はフランス語で「親愛なる小樽の塔」という …

続きを読む…ルタオ|小樽で必食のスイーツ・ドゥーブルフロマージュを試してみた
雪印パーラー札幌本店のスノーロイヤル

雪印パーラー札幌本店で昭和天皇のために作られたアイスを食べてきた

2021年8月13日 by 大堀 僚介

あなたは「雪印」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?牛乳をはじめとした乳製品の大手メーカーで、スーパーに行けばいつでも買えるブランド…そんな感じじゃないですか? 実は僕もそんな感じだったんです。でも、この前札幌で日本 …

続きを読む…雪印パーラー札幌本店で昭和天皇のために作られたアイスを食べてきた
一乗寺中谷の抹茶とティラミス斜めから

一乗寺中谷|通販で予約9ヶ月待ちのティラミスはどんな味がするのか?

2021年4月21日 by 大堀 僚介

日本庭園で有名な京都・一乗寺の詩仙堂近くに、三代にわたって郷土菓子の丁稚羊羹を作り続ける甘味処・一乗寺中谷があります。元々は和菓子屋として営業していたお店ですが、三代目に代替わりしてから和洋折衷のお菓子も手がけるようにな …

続きを読む…一乗寺中谷|通販で予約9ヶ月待ちのティラミスはどんな味がするのか?
バードツリーの炭焼きベーコンとキノコのトマトソース

バードツリー|子連れOK!緑に囲まれてくつろげるイタリアンカフェ

2021年4月2日 by 大堀 僚介

甲子園球場3コ分の広さを持つ吹田市民の憩いの場·千里南公園内に、2019年2月にバードツリー(park in cafe bird tree)という名のイタリアンレストランがオープンしました。周囲を自然に囲まれた絶好のロケ …

続きを読む…バードツリー|子連れOK!緑に囲まれてくつろげるイタリアンカフェ
くるみの木の季節のランチ

くるみの木|全国にファン多数!奈良県が誇るナチュラリストの聖地的カフェ

2021年1月10日 by 大堀 僚介

奈良県には自然と調和したようなデザインのカフェが特に多いのですが、その先駆けとなった「くるみの木」というお店が、奈良市の中心地である奈良町・三条エリアから少し離れたところにあります。デザイナー兼オーナーの石村由紀子さんが …

続きを読む…くるみの木|全国にファン多数!奈良県が誇るナチュラリストの聖地的カフェ
広栄堂の生グレープフルーツソフト

広栄堂|秋田市内で知らない人はいない人気メニュー・生グソを食べてみた

2020年11月2日 by 大堀 僚介

秋田には、市民がこよなく愛する「生グソ」という食べ物があります。毎年夏になると平日休日を問わず、その「生グソ」を求めてお店の前にはすごい行列ができるのだとか。ここでいう「生グソ」とは、もちろんウ◯コのことではありません。 …

続きを読む…広栄堂|秋田市内で知らない人はいない人気メニュー・生グソを食べてみた
Goodman Roaster Kyotoの台湾阿里山コーヒー近影

Goodman Roaster Kyoto|台湾産の超高級オーガニックコーヒーを飲んでみた

2020年10月5日 by 大堀 僚介

台湾由来のドリンクと言えば、日本ではお茶やタピオカドリンクが有名ですよね。でも、世界的にはコーヒーも結構有名だって知ってました?元々熱帯地方の台湾はコーヒーの栽培に適しているそうで、2012年にUSA Todayが発表し …

続きを読む…Goodman Roaster Kyoto|台湾産の超高級オーガニックコーヒーを飲んでみた
AIDAのハンバーグ定食

AIDA|乳幼児OK!ほっこりランチで人気の隠れ家的カフェレストラン

2020年7月3日 by 大堀 僚介

ちょっと交通不便な田舎にあって、看板が目立たず見つけにくいにもかかわらず、いつも多くのお客さんで賑わっている…今回ご紹介するのはそんなカフェレストランです。小さな子供連れでも気を使うことなく食事できるので、以前から家族で …

続きを読む…AIDA|乳幼児OK!ほっこりランチで人気の隠れ家的カフェレストラン
ピパーチキッチンの焦がしチーズのピパーチハンバーグ

ピパーチキッチン|沖縄産食材やハーブの料理で心身休まるカフェレストラン

2020年1月29日 by 大堀 僚介

ピパーチ。 沖縄特産の香辛料で、別名「島こしょう」。普通の胡椒と同じ辛味成分・ピペリンを含みながら、シナモンと八角を混ぜたような甘い香りが特徴的なスパイスで、沖縄そばやゴーヤチャンプルーなど沖縄料理との相性が抜群のローカ …

続きを読む…ピパーチキッチン|沖縄産食材やハーブの料理で心身休まるカフェレストラン
喫茶youのふわとろオムライス近影

喫茶you|オムライスを求めるお客さんで連日行列必至の東銀座の老舗喫茶店

2019年11月23日 by 大堀 僚介

この日は別のお店でランチを取ろうと思っていたんですが、そのお店に向かう途中でバッタリ行列に出くわしてしまいました。店の看板には「喫茶you」とあります。喫茶店で行列?いったいどんな喫茶店なのでしょうか…

続きを読む…喫茶you|オムライスを求めるお客さんで連日行列必至の東銀座の老舗喫茶店
中村軒のマンゴー氷

中村軒|麦代餅で有名な桂離宮前の老舗甘味処…夏にはかき氷目当ての行列が

2019年7月21日 by 大堀 僚介

夏の風物詩・かき氷。氷室から仕入れた大きな氷を削り機に挟んでシャリシャリと…今はそんな光景を目にすることも少なくなりました。 夏にかき氷を提供するお店はたくさんありますが、やはり削り方やシロップ次第で出来栄えが変わってし …

続きを読む…中村軒|麦代餅で有名な桂離宮前の老舗甘味処…夏にはかき氷目当ての行列が
  • Previous
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。