• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
網焼ビフテキ 小松屋のハンバーグ

小松屋|戦前からの伝統を誇る高級店が提供する格安ハンバーグランチ

2018年12月30日 by 大堀 僚介

今回ご紹介するお店…正直、あまり多くの人に広めたくありません。ここに行列ができるような状況を想像したくないのです。また、数量限定メニューなので、そんなに多くのお客さんにお出しすることもできません。でも、こんな店があることを知っていたら、きっとあなたは友人・知人から一目置かれる存在になるでしょう…

小松屋|大阪で創業87年の名門ビフテキ屋が提供する数量限定のハンバーグランチ

そのお店は、第二次大戦開戦前の1931年から梅田でビフテキ屋を続けている、家族経営のお店です。戦争中は家族を奈良・吉野に疎開させながら営業を続け、近くに住む人たちに食事を提供し続けていたとか。そんな心温かいオーナーから代替わりして、今は息子さんとお孫さんを中心に、伝統あるお店を守っています。

このお店…本来は1万円以上のコースメニューを提供する高級店。九州から最高級の牛肉を仕入れ、昔からの「ビフテキ」スタイルにこだわり、肉本来の旨味で勝負し続けて87年。そんな伝統と権威あるお店ですが、ランチタイムに行くとハンバーグランチがたったの1050円!でいただけるのです(ライス or パン、味噌汁、食後のドリンクつき)。

その注目のハンバーグランチがこちら…

網焼ビフテキ 小松屋のハンバーグランチ

大人のゲンコツ大のハンバーグに、野菜をじっくり煮込んで作られたデミグラスソースがたっぷりかかっています。肝心のお肉は、ビフテキで使う最高級肉の切り落としをミンチにしたもの…美味しくないはずがありませんよね。

網焼ビフテキ 小松屋のハンバーグ箸入れ

では、ハンバーグに箸を入れます…これが絶妙な柔らかさなんです。箸で持っても崩れないギリギリの柔らかさ。口の中に入れると、お肉がハラリとほどけます。そこに大人の味のデミグラスソースと肉汁が合わさって…あとはご想像ください(笑)。

網焼ビフテキ 小松屋のハンバーグ実食

最高級肉のハンバーグが格安で楽しめる「網焼ビフテキ 小松屋」はJR大阪駅(梅田)から徒歩7分!

それでは、お店の詳細です。

網焼ビフテキ 小松屋

5

住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目11−20 北新地ハットボーイビル1階
電話番号:06-6345-2123
営業時間:11:00-23:00(22:00 LO)
定休日:日曜日

予約する

JR北新地駅の11-43番出口を出て目の前、国道2号線沿いにあります。地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅からも徒歩7分の距離です。

最後に余談を1つ。ご主人曰く、「ビフテキ」と「ビーフステーキ」は似て非なるものだそうですよ。「ビフテキ」はフランス由来の高級肉を使った料理で、戦後高級肉が手に入らなくなってからアメリカンスタイルになったのが「ビーフステーキ」ということです。お店に寄ったついでに、こんなウンチクを披露するのもいいかもしれません。

P.S. 小松屋さんのすぐ近くにある、僕の大好きなお店…

活地鶏料理ひないや|本物の比内地鶏と安心安全の食材を提供…大阪・北新地
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

大阪でハンバーグなら…小松屋の近くにあるハンバーグの人気店リスト

  • 万両 肥後橋店|秘伝の「万ダレ」で食すハンバーグランチはどんな味?
  • ぶどう亭|海外でも評判と噂のハンバーグランチを食べてみた


(Visited 84 times, 1 visits today)
Category: フード, 大阪, 日本Tag: 洋食, 高級

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

Previous Post:那覇の居酒屋 具志堅家の店内 ハブ酒Gushiken-ke
Next Post:Ramen Kudouラーメン工藤のラーメン近影

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Sidebar

記事を検索

Language Switcher

  • English
  • 日本語

メルマガ登録

メールアドレスを登録すると、現実逃避.comの最新記事更新通知が届きます。あっ、たまに現実逃避.comからの雑談や裏話、ご案内メールなどが届くかもしれないです…


ダブルオプトイン方式になっていますので、メールアドレス送信後の承認作業が必要です。お手数ですが、登録後に届く自動送信メールを忘れずにご確認ください。

最新の記事

士別バーベキューのラムチョップ調理中
Udon KyutaroのABURI3
森彦本店の水出し珈琲とガトーフロマージュ
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3
すし光琳の中トロと白ミル貝
インデアンカレー阪急三番街店のハヤシライス3
麺屋開高 新千歳空港店のカニだし味噌らー麺2

人気の記事

  • Kitsuneya
  • Sushi Kourin
  • Oniyamma Kichijoji
  • Sumire Nakanoshima main store
  • Izuju
  • Indian Curry Sanbangai Branch
  • Ramen Jiro Sapporo
  • Menya Kaiko New Chitose Airport Branch
  • Gochiton Yoyogi Head Shop
  • Heiroku Zanmai

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

職業:SEOコンテンツライター兼コンサルタント。

元バックパッカーで行動力に自信あり。美味しいものや絶景があると聞けば、休みを利用して日本中どこでも行ってきます。

日々の生活や旅先で出会った絶品グルメや旅行記などをブログで公開中。

>> Facebookのプロフィールページへ

タグ

ふるさと納税 (24) イタリアン (22) カフェ・デザート (52) カレー (58) タイ料理 (12) バーベキュー (20) フレンチ (12) ベジタリアン (8) ホテル (5) 中華 (59) 交通手段 (4) 和食 (174) 居酒屋・バー (29) 景観 (2) 洋食 (67) 温泉 (3) 観光名所 (1) 通販 (87) 高級 (16) 麺 (292)

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

士別バーベキューのラムチョップ調理中
Udon KyutaroのABURI3
森彦本店の水出し珈琲とガトーフロマージュ
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2

Copyright © 2023 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。