• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カフェ・デザート

トロワズィエム マルシェのケーキ

トロワズィエムマルシェ|たまたま見つけたカフェが結構当たりだった件

2024年1月24日 by 大堀 僚介

河口湖エリアにあるほうとうの名店・ほうとう不動に向かってバス停から歩いているときに、トロワズィエム マルシェ(Troisieme Marche)という名のカフェがあるのに気がつきました。実はこのお店、全国ネットのテレビで …

続きを読む…トロワズィエムマルシェ|たまたま見つけたカフェが結構当たりだった件
甲賀流 アメリカ村本店のソースマヨとブラックペッパーソルトマヨ2

甲賀流アメリカ村本店でヒカキン絶賛のたこ焼きを堪能してきた

2024年1月19日 by 大堀 僚介

大阪・アメリカ村のシンボル・三角公園(正式名称:御津公園)の目の前で1974年より営業している、大阪で屈指の人気を誇るたこ焼き専門店 甲賀流。テレビ番組やヒカキンのYouTubeなどメディアで紹介多数、ミシュランのビブグ …

続きを読む…甲賀流アメリカ村本店でヒカキン絶賛のたこ焼きを堪能してきた
森彦本店の水出し珈琲とガトーフロマージュ

森彦本店|札幌でコーヒーと言えば…の名店で衝撃の一杯に出会う

2023年12月28日 by 大堀 僚介

札幌のコーヒー好きなら誰もが知っている、「札幌でコーヒーと言えば…」的な名店・森彦(MORIHICO)。去年西11丁目にある系列カフェ・アトリエモリヒコをモーニングで利用した時に、「この次は本店に行ってみよう」と思ってた …

続きを読む…森彦本店|札幌でコーヒーと言えば…の名店で衝撃の一杯に出会う
吹上の森 六甲店の6月のランチプレート2

吹上の森 六甲で1日15食限定のランチを試してみた

2023年12月27日 by 大堀 僚介

神戸三宮から少し外れた閑静な住宅街にお店を構える吹上の森(ふきあげのもり) 六甲。三田にあるインスタ女子に人気のカフェ・吹上の森 三田店の2号店として2017年12月にオープンしたおしゃれカフェで、こちらもその立地から地 …

続きを読む…吹上の森 六甲で1日15食限定のランチを試してみた
さぼうるのクリームソーダ白

さぼうるの名物・7色のクリームソーダ、最後の色は…

2023年10月18日 by 大堀 僚介

古本屋の街・神保町で1955年に創業し、今も圧倒的レトロ感がある店舗で営業を続けている老舗喫茶店・さぼうる。店名の「さぼうる」は「サボる」が語源なのかな?と思いきや、実はスペイン語のSAVOR(「味」という意味)が由来な …

続きを読む…さぼうるの名物・7色のクリームソーダ、最後の色は…
Elephant Factory Coffeeの中煎りブレンド

エレファントファクトリーコーヒーでスタバにはない静寂を満喫した話

2023年10月11日 by 大堀 僚介

突然ですが、あなたは今スタバを使ってますか?僕はほとんど使ってません。というのは、別にスタバが嫌いだからというわけではなく、今や誰もが気軽に使えるカフェになってしまって賑やかになり過ぎたからです。一昔前はスタバって少し高 …

続きを読む…エレファントファクトリーコーヒーでスタバにはない静寂を満喫した話
からふね屋珈琲 三条本店の黒みつと抹茶わらびもちパフェ1

からふね屋珈琲 三条本店で人気No.1のパフェを試してみた

2023年9月20日 by 大堀 僚介

京都って過去に都道府県別珈琲消費量で全国トップを獲ったことがあるみたいですね。過去の調査では、京都は餃子やうなぎの消費量も全国トップクラス。僕からしたら「京都の人ってどんだけ食いしん坊なん?」って感じなのですが、知る人ぞ …

続きを読む…からふね屋珈琲 三条本店で人気No.1のパフェを試してみた
茶寮宝泉のわらび餅3

茶寮 宝泉|高級料亭並のお座敷で名物のわらび餅を食す

2023年8月18日 by 大堀 僚介

下鴨神社から北に歩いて10分ほど、閑静な住宅街の中に格式を感じさせる重厚な門構えをした甘味処・茶寮宝泉(さりょう ほうせん)があります。京都を代表する高級和菓子処・宝泉堂(ほうせんどう)の直営店で、数寄屋造りの …

続きを読む…茶寮 宝泉|高級料亭並のお座敷で名物のわらび餅を食す
cafeことだまのグレープフルーツパッピンス3

cafeことだまでパッピンスなる食べ物を試してみた

2023年8月11日 by 大堀 僚介

よく覚えていないのですが、雑誌か何かでパッピンスなる食べ物があることを知った僕は、そのパッピンスが食べられるお店として紹介されていた古民家カフェ・cafeことだま(カフェことだま)のことをマークしていたんです。で、先日橿 …

続きを読む…cafeことだまでパッピンスなる食べ物を試してみた
はなだこのたこ焼き近影

はなだこ|大阪駅前のミシュラン店のたこ焼きは一味違ってた

2023年8月9日 by 大堀 僚介

はなだこ…JR大阪駅前の新梅田食道街にある、大阪駅に最も近いたこ焼き屋さん。2019年に運営会社の脱税が発覚して一時期テレビやネットで悪い評判が立ちましたが、元々はミシュランのビブグルマンに認定されるくらい実力があるお店 …

続きを読む…はなだこ|大阪駅前のミシュラン店のたこ焼きは一味違ってた
カフェ デ アゲンダの雪だるまパフェシロップかけた後

カフェ デ アゲンダでインスタ映え確実のいちごパフェを頼んでみた

2023年6月2日 by 大堀 僚介

昭和レトロな雰囲気が漂う神戸元町の乙仲通りに、カフェ デ アゲンダ(cafe de agenda)という名の行列ができるカフェがあります。ケーキ皿などに描かれたフォトジェニックなソースアートが有名で、 …

続きを読む…カフェ デ アゲンダでインスタ映え確実のいちごパフェを頼んでみた
小川珈琲 本店の京都ぽーくボンレスハムのスペシャルブランチセット近影

小川珈琲 本店で大人気の自家製パンモーニングって実際どう?

2023年5月12日 by 大堀 僚介

創業1952年、京都でも老舗喫茶店の1つに数え上げられ、過去に多くの名バリスタを育てた店としても有名な小川珈琲(Ogawa Coffee) 本店。ここで提供されるモーニングがめっちゃ人気と噂で聞いて、年末のある …

続きを読む…小川珈琲 本店で大人気の自家製パンモーニングって実際どう?
WEEKENDERS COFFEE 富小路の本日のドリップコーヒー

WEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJIがなかなか面白かった件

2023年5月10日 by 大堀 僚介

個人的にちょっと面白いと思ったコーヒースタンドがあります。今回ご紹介するのは、京都市内の富小路通にあるWEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJIというお店。「京町家をリノベーションしてできたコーヒースタンド …

続きを読む…WEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJIがなかなか面白かった件
ガレットリア(Galettoria)のハム卵チーズのガレット近影

ガレットリア|渋谷のガレット専門店でクレープとの新旧食べ比べ

2023年3月31日 by 大堀 僚介

ガーリックガーリック 渋谷店でランチをしようと思って歩いていたところ、遠目に行列ができているのが見えたんですよね。その行列を僕はガーリックガーリックの行列だと思ったのですが、実は違いました。そこはガーリックガーリックの2 …

続きを読む…ガレットリア|渋谷のガレット専門店でクレープとの新旧食べ比べ
食堂カフェpotto 吹田紫金山店の一汁六菜plate

【閉店確認】食堂カフェpotto 吹田紫金山店でヘルシーランチ、実際どう?

2023年3月29日 by 大堀 僚介

食べて身体に良いヘルシーランチ…最近ニーズが高まっている健康メニューを提供するお店としてちょくちょく話を聞くようになった、大阪府吹田市の食堂カフェpottoにこの前行ってきました。 世の中にヘルシーランチを提供するカフェ …

続きを読む…【閉店確認】食堂カフェpotto 吹田紫金山店でヘルシーランチ、実際どう?
サニーサイド高槻岡本店のカレーパンとサンドウィッチ

サニーサイド 高槻岡本店で鉄板人気のカレーパンを食べてきた

2023年3月15日 by 大堀 僚介

北摂を中心に、現在大阪と兵庫で8店舗で営業している人気ブーランジェリー・サニーサイド(Sunny Side)。以前、朝からすごい行列ができると評判の箕面小野原店でモーニングをしてきたことがありますが、高槻岡本店も小野原に …

続きを読む…サニーサイド 高槻岡本店で鉄板人気のカレーパンを食べてきた
野間の森MIGIWAのビーフシチューのパイ包み焼き

野間の森MIGIWA|大阪から1時間でリゾート気分に浸れる場所、知りたくない?

2023年2月15日 by 大堀 僚介

軽井沢のような自然に囲まれた静かな環境で、優雅にランチやカフェをしてみたいと思ったことはありませんか?僕は今まで軽井沢に行ったことがないので、実際に軽井沢がどんな所なのかはわかりませんが、おそらくそんな希望を持つあなたに …

続きを読む…野間の森MIGIWA|大阪から1時間でリゾート気分に浸れる場所、知りたくない?
牡蠣祝客席からの景色1

牡蠣祝|宮島屈指の絶景カフェでまったり珈琲タイムはいかが?

2023年2月10日 by 大堀 僚介

宮島観光にちょっと疲れたら、宮島屈指の絶景カフェでちょっと一息…なんていかがですか?そんな願いが叶う、ヤバいくらいに魅力的なカフェを宮島内で見つけたので、この記事であなたにシェアします。 その絶景カフェは、以前ご紹介した …

続きを読む…牡蠣祝|宮島屈指の絶景カフェでまったり珈琲タイムはいかが?
ノイカフェ箕面船場本店のカシミールカリー近影

ノイカフェ 箕面船場本店のカシミールカレーがカフェのレベルを完全に超えていた

2022年12月29日 by 大堀 僚介

ノイカフェ[neu cafe]。ドイツ語で「新しい」という意味の単語[neu]を冠したそのカフェは、2003年に箕面の船場西に本店をオープンして、もうすぐ創業20周年。その20年という年月もすごいんですが、ちょっと調べて …

続きを読む…ノイカフェ 箕面船場本店のカシミールカレーがカフェのレベルを完全に超えていた
にしむら珈琲店 三ノ宮店の朝食セットフルーツポンチ近影

神戸にしむら珈琲店 三宮店でお得なモーニングをしてきた

2022年11月18日 by 大堀 僚介

三ノ宮駅を山側に降りるとすぐ目の前にある古風な喫茶店…そこが今回ご紹介する神戸にしむら珈琲店 三宮店。おそらく神戸市民なら誰でも知っているその老舗喫茶店は、少し坂を上がったところにある中山手通本店よりも早く朝の …

続きを読む…神戸にしむら珈琲店 三宮店でお得なモーニングをしてきた
ベシャメルカフェのたまごサンドセット

ベシャメルカフェでのモーニングがかなり快適だった件

2022年10月12日 by 大堀 僚介

外出先でパソコンを使って作業をしたい時や、スマホの充電をしたい時には、僕はよく近くのマクドナルドを利用します。ホットコーヒー1杯100円で、店内にあるコンセントを自由に利用できるのは本当にありがたい。全国どこにでもお店が …

続きを読む…ベシャメルカフェでのモーニングがかなり快適だった件
ダイニングソシアルのエッグベネディクトとコーヒー

ダイニングソシアル|神戸の人気カフェが僕の想像を超えて…

2022年10月5日 by 大堀 僚介

2018年神戸三宮にオープンした人気カフェレストラン・ダイニングソシアル(Dining Social)のモーニングが映えるとの噂を聞いて、とある週末の朝に行ってきました。お店があるのは、神戸でも異国情緒が漂うエリアとして …

続きを読む…ダイニングソシアル|神戸の人気カフェが僕の想像を超えて…
アトリエモリヒコのBLTサンド近影

アトリエモリヒコで市電を眺めながらほっこりモーニングしてきた

2022年9月30日 by 大堀 僚介

札幌のコーヒー好きなら知らない人はいないコーヒーブランド「森彦」。1996年に円山の麓に誕生したそのコーヒーショップは、木造の古民家をリノベーションした雰囲気ある建物と、一杯ごとにネルドリップで淹れるコーヒーで、瞬く間に …

続きを読む…アトリエモリヒコで市電を眺めながらほっこりモーニングしてきた
喫茶チロルの玉子サンド

喫茶チロル|全国からファンが訪れる老舗喫茶店の実態は…

2022年9月7日 by 大堀 僚介

今の若者がおしゃれなカフェ巡りをするように、僕より年上の世代の人たちも若い頃に喫茶店巡りをしていたらしい…ならば、そんな人たちにとって京都は絶好の観光スポット。創業50年を超える老舗の喫茶店が昔のままの形で何軒も残ってい …

続きを読む…喫茶チロル|全国からファンが訪れる老舗喫茶店の実態は…
  • Previous
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • Next

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。