絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
東京に海老つけ麺の専門店があると聞いて、東京へ用事で行ったタイミングに合わせて渋谷にあるつけ麺 五ノ神製作所というお店に行ってきました。以前京都・中書島にあるつけ麺きらりで海老つけ麺を食べたときの記憶が浮かんできて、「絶 …
東京に海老つけ麺の専門店があると聞いて、東京へ用事で行ったタイミングに合わせて渋谷にあるつけ麺 五ノ神製作所というお店に行ってきました。以前京都・中書島にあるつけ麺きらりで海老つけ麺を食べたときの記憶が浮かんできて、「絶 …
久しぶりに背脂ちゃっちゃ系ラーメンを食べたくなって、京都北白川ラーメン魁力屋 本店まで行ってきました。令和7年1月現在で全国に161店舗も展開する大型チェーン店の総本山ですが、このお店が背脂ちゃっちゃ系ラーメンの元祖・中 …
かつて大阪梅田に、この上なく透明感のあるスープで伝説的となった揚子江ラーメンというお店がありました。このお店は残念ながら新型コロナ禍の間に人知れず閉店になってしまったのですが、幸いその味を引き継いだお店が2店舗、同じ梅田 …
昨年秋にNippon Ramen 凛 Kyotoに行ってから、「次はここで味噌ラーメンを…」と思って系列店のNippon Ramen 凛離れに行ってきました。札幌にある超有名店のJapane …
京都市伏見区の閑静な住宅街に二代目 五山という店名のラーメン屋があります。元々は国道1号線沿いの賑やかな場所にお店を構えていたのですが、2020年2月に一旦閉店の後に5月に今の場所で移転オープン。より目立たない場所で営業 …
お伊勢参りを終えて伊勢うどんの食べ歩きを計画していた僕が、内宮近くにあるふくすけに続いて足を運んだのが、宇治山田駅そばにある伊勢うどん ちとせというお店。ここは伊勢うどんが日本全国に知られるようになるきっかけと …
どうとんぼり神座。大阪発のお店としては最大規模を誇るラーメンチェーン店。このブログ記事を書いている令和6年1月の時点で、関東・関西を中心に全94店舗。初めて東京に支店(どうとんぼり神座 新宿店)を出した時には全 …
以前から「なんかおめでたい店名だなぁ…」と記憶の角に残っていた賀正軒というラーメン屋の本店・御影店というお店に行ってきました。このお店のウリは日本三大酒処の1つである灘五郷の名水を使って丸3日煮込んだ豚骨スープで、その上 …
新宿駅近くで朝ラーメンできるところをネットで探していて見つけた、西新宿にあるらぁめんほりうち 新宿本店。このお店、平日と土曜日は朝8:00から営業していて、新宿西口から徒歩3分という絶好の立地にあります。僕はこ …
うどん好きの端くれとして前々から伊勢うどんを食べてみたいと思っていて、先日三重県に出張で行った時に合わせて伊勢うどんの食べ歩きをしてみました。伊勢うどんデビューとして最初に行ったのが、伊勢神宮内宮近くにあるふくすけという …
大阪中津の超人気ラーメン店・麦と麺助の数軒隣に、同じく人気ラーメン店として名高いらーめん弥七というお店があります。2004年に創業と20年の歴史があり、大阪では鶏白湯ラーメンのレジェンド的な存在ですが、平日のランチタイム …
雑誌・ラーメンWaker 2025を見ていて、一番気になったお店に行ってきました。そのお店は京都の川端七条にある味噌ラーメン専門店・札幌ラーメン柳。令和6年1月にオープンしたばかりの新店ですが、味噌ラーメンのお店が少ない …
大阪で新たなラーメン激戦区になりつつある阪急線の上新庄エリアに、ラーメン家あかぎという鶏白湯ラーメンの人気店があります。以前この場所には旭川ラーメンの名店・とっかりの2号店があって、その場所を引き継いだ形で2017年10 …
令和6年現在、東京・神奈川を中心に全部で18店舗展開している人気ラーメン店・AFURIの中で、1店舗だけ他の店とは違った個性のあるお店があります。そのお店は新宿サブナード内にあるAFURI辛紅。店名の通り、唐辛子色で染ま …
Nippon Ramen 凛 Kyoto…「日本各地から食材を集め、最高峰のラーメンを作りたい」という平岡 寛視店主の思いのもと、京都の四条烏丸に令和5年4月にオープンした話題のラーメン屋。このお店は札幌の超有名店である …
とある平日、四条河原町でランチをしようと先斗町を北へ上がっていたところ、狭い路地に行列ができているのに気づきました。その行列の主は京都鴨蕎麦 田という令和5年12月にオープンしたお店。僕はこのお店のことを全く知 …
阪急京都線の上新庄駅というちょっとマイナーな場所に、博多とんこつ天神旗という名のラーメン屋があります。ここは究極のラーメン関西版でグランプリを獲得した麺屋えぐちのご主人の修行先の1つとして知られているのですが、「あの極上 …
麺屋雪風。札幌のホテルで滞在中にネットリサーチをしていてたまたま見つけたお店ですが、札幌ではものすごい人気のお店らしいですね。今までに食べログのラーメンEAST百名店を3回も受賞しているし、ネットの口コミを見てもかなりの …
北海道・新千歳空港内にある北海道ラーメン道場では、北海道各地を代表する人気ラーメン店10店舗が軒を連ねて営業しています。僕は数年前からここにある10軒全制覇を密かに目指していて、今回の札幌出張最終日に函館塩ラーメンの代表 …
新橋駅からバリ男 新橋本店へ向かう途中で、めっちゃ長い行列ができている場所を見つけました。「何かな?」と気にはなったものの、とりあえずバリ男へ向かうことにして一旦その場を離れたんですが、帰り道に確認したら自家製さぬきうど …
大阪の下町歓楽街・十三にある人気ラーメン店・中華そば桐麺 総本店に行ってきました。桐麺というお店は本店が神崎川に本店があって、今回ご紹介する十三のお店は本店近くの「桐ちゃん製麺」と合わせて本店を支えていた存在でした。とこ …
1999年11月に創業して以来、すすきので「行列の絶えない人気ラーメン店」として君臨し続けている札幌味噌ラーメン専門店 けやきというお店。このブログを始めるはるか昔に北海道に住む友人に連れて行かれたことがあるんですが、確 …
味噌ラーメン山岡家。その店名を初めて聞いてピンときたのですが、あの全国チェーン店のラーメン山岡家が味噌ラーメンの専門店を出していたんですね。札幌で朝ラーメンができるお店をネットで探していてたまたまヒットしたんですが、泊ま …
さっぽろ純連。昭和39年に創業して今年でちょうど創業60年という老舗であり、麺屋彩未など「純すみ系」と呼ばれる札幌味噌ラーメン店の総本山として君臨するレジェンド店。食べログのラーメンEAST百名店を毎年のように受賞してい …