鶏肉のことを「かしわ」と呼んで古くから親しんできた京都には、親子丼をつくり続ける創業100年を超える老舗がいくつも存在します。そんな中から、特に地元の人や観光客に人気の高いお店を10店舗ピックアップ。京都で親子丼が食べたくなった時、きっとあなたの食べたいものが見つかりますよ…
京都親子丼ファイル目次
鳥岩楼(西陣)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 1 鳥岩楼の親子丼](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/10/鳥岩楼の親子丼-1024x768.jpg)
戦前に創業して、昭和20年に京都市西陣へ移転した水炊き料理専門店・鳥岩楼には、ランチタイムの親子丼を目当てに外国人観光客どころか修学旅行の高校生もタクシーで乗り付けてやって来ます。出汁と山椒が香る親子丼に濃厚な鶏ガラスープ…男性客の中には2杯も3杯もおかわりする人がいるそうですよ。
店舗情報
鳥岩楼
住所:京都府京都市上京区五辻町75
電話番号:075-441-4004
営業時間:ランチ 12:00-14:00(入店)、ディナー 17:00-20:00(入店)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可
とり伊(四条大宮)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 2 とり伊の親子丼](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/11/とり伊の親子丼.jpg)
とり伊は四条大宮で明治時代より続く老舗中の老舗ですが、お一人様でも気軽に入れるような別スペースを設けてくれていて、老舗の看板に気後れせずリラックスして食事ができるようになっています。
鶏ガラをかまどで3日間かけて炊いたスープを使った親子丼は、他店とは比較にならないほど旨味が濃厚。その濃厚鶏ガラスープも一緒についてくるので、食べ終える頃には心も身体も全身鶏まみれになっていることでしょう…
店舗情報
とり伊
住所:京都府京都市下京区松本町278
電話番号:075-841-1937
営業時間:ランチ 11:30-14:30、ディナー 17:00-21:00(閉店)
定休日:火曜日、不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:2階宴会席利用時のみ可
とり安(烏丸御池)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 3 とり安の親子丼近影jpg](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2020/03/とり安の親子丼近影jpg.jpg)
明治23年創業の鶏肉販売店・とり安に併設された食堂で、ランチタイムには周囲で働くビジネスマンで行列ができることも。ふわふわ卵の味をそのまま楽しむ親子丼にはファンも多い一方、接客には京都の排他的なところがあって、一部の観光客には悪評もある評価の難しいお店ではあります…
店舗情報
とり安
住所:京都府京都市中京区秋野々町534
電話番号:075-241-0456
営業時間:昼 11:30-14:00、夜 17:00-19:30
定休日:木、土、日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)
錦市場まるき(四条河原町)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 4 まるきの親子丼](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2020/01/まるきの親子丼.jpg)
京都市の台所・錦市場で70年以上も営業を続ける錦市場まるき。昭和時代の雰囲気をそのまま残す古風な蕎麦屋には、地元の人だけでなく観光客も多数やって来ます。
このお店の親子丼の特徴は、濃いめのお出汁を卵に吸わせて溶き卵にしていること。卵とじの親子丼と比べてふわとろ感が抜群です。京都の親子丼の中では味が濃いめになっているので、東日本からの旅行客には特にハマるかもしれません…
店舗情報
錦市場まるき
住所:京都府京都市中京区,錦小路通御幸町東入ル
電話番号:075-221-5927
営業時間:12:00-18:00
定休日:水曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)
権兵衛(祇園四条)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 5 権兵衛の親子丼近影](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2020/02/権兵衛の親子丼近影.jpg)
京都南座の近くにあり、歌舞伎役者や芸能人も訪れる祇園切通しの権兵衛。ここの親子丼は、絶妙な火加減でとろとろに仕上がった卵とじと、程よい弾力で噛み締めるごとに旨みがしみ出す鶏肉のみで作られた、シンプルイズベストの一杯。市川海老蔵がブログで絶賛した親子丼、機会があればぜひどうぞ…
侘家古暦堂(祇園四条)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 6 侘屋古暦堂の石焼親子丼調理前](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/10/侘屋古暦堂の石焼親子丼調理前-1-1024x768.jpg)
祇園花見小路の一角にある鶏料理専門店・侘家古歴堂。夜はコース料理を扱う高級店ですが、ランチタイムにはテレビで紹介されて大人気となった石焼き親子丼を目当てに、連日多くのお客さんが集まります。
ビビンバと同じように石鍋で調理された親子丼は、中央は半熟卵のふわとろ食感、端っこはお焦げでパリパリ食感となって、同じ一杯でいろいろな味覚が楽しめます。最後は鶏スープを使ってお茶漬けも…一味変わった親子丼を食べてみたくなったら、このお店は有力な選択肢になるのではないでしょうか…
店舗情報
侘家古暦堂
住所:京都府京都市東山区四条花見小路下ル 祇園町南側 歌舞練場北側
電話番号:075-532-3355
営業時間:ランチ 11:30-14:30(昼は予約不可)、ディナー 17:00-23:00閉店
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可
八代目儀兵衛(祇園四条)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 7 八代目儀兵衛の京のあんかけ親子丼](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/11/八代目儀兵衛の京のあんかけ親子丼.jpg)
五つ星お米マイスターの資格を持つ店主が八坂神社前に開いた米料亭・八代目儀兵衛では、ランチタイムにご飯おかわり自由の定食を提供していて、これを目当てに連日ものすごい長さの行列が店頭にできあがります。
そんな人気米料亭でいただくあんかけ親子丼は、強烈なまでの削り節の香りをもった卵あんかけと、外硬内軟(がいこうないなん)と呼ばれる炊き上がりのご飯が見事にマッチ。あんかけだけでなくご飯も楽しめるお店。可能であれば事前に予約してからの訪店をおすすめします…
店舗情報
八代目儀兵衛
住所:京都府京都市東山区祇園町北側296
電話番号:075-708-8173
営業時間:ランチ 11:00-14:30、ディナー 18:00-21:00 LO
定休日:不定休(2月と6月に休業期間あり)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可
とり新(祇園四条)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 8 とり新の親子丼](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/12/とり新の親子丼.jpg)
祇園白河のほとりにある風情ある場所で営業している老舗鶏料理店・とり新。ここでは昼間は親子丼、夜は焼き鳥をメインに提供しています。
ふわふわ半熟状態の卵とじと、絶妙な火加減で柔らかく仕上がった鶏肉はともにあっさり目の味付け。そんな中でじんわりと鶏の出汁が効いてくる感じで、薄味好みの京都のイメージにぴったり合った親子丼になっています。ボリュームは控えめなので、しっかり昼食をとりたい時よりも、祇園散策中に小腹を満たしたい時に利用するのがおすすめです…
店舗情報
とり新
住所:京都府京都市東山区祇園縄手四条上ル
電話番号:075-561-1362
営業時間:ランチ 12:00-14:00、ディナー 18:00-22:00
定休日:木曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)
京のつくね家(神宮丸太町)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 9 京のつくね家の親子丼近影](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/05/京のつくね家の親子丼近影-min-1024x768.jpg)
神宮丸太町にある高級鶏料理専門店・八起庵の裏にお店を構える、八起庵の大衆版といった感じの京のつくね家。ここの親子丼はテレビにも度々登場し、これまでに多くの芸能人の舌を満足させてきました。
昆布と鰹でとった出汁をベースに作られた半熟卵とじは京都らしく薄味で、その上にデフォルトでかけられた粉山椒がとても良い香りを放って上品さを演出。お出汁を吸った下のご飯はサラサラと食べやすく、気をつけていないと、一気にご飯を掻き込んでしまい、あっという間に器が空になってしまいますよ…
店舗情報
京のつくね家
住所:京都府京都市左京区東丸太町8-3
電話番号:050-3490-6167
営業時間:11:30-14:00 LO、17:00-20:30 LO
定休日:月曜日(祝日の場合は次の火曜日が休み)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)
権太呂 岡崎店(東山)
![[京都親子丼ファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全10店舗 10 権太呂-岡崎店の親子丼斜め上から](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2020/03/権太呂-岡崎店の親子丼斜め上から.jpg)
京都河原町に本店がある権太呂 岡崎店では、本店のメニューにはない親子丼が名物となっています。
器の蓋を開けた瞬間に醤油出汁の香りが一気に拡散します。鶏肉を包んだ卵とじは、見た目でわかる半熟とろとろ状態。デフォルトで味付けは濃いめですが、中央の卵黄を崩して卵とじと馴染ませると、とろとろ度がupするとともに絶妙な濃度の味加減になって…平安神宮・岡崎方面で親子丼を食べたくなったら、このお店が第一選択じゃないでしょうか…
店舗情報
権太呂 岡崎店
住所:京都府京都市左京区岡崎南御所町19
電話番号:075-751-7880
営業時間:11:00-21:30
定休日:水曜日
駐車場:あり
クレジットカード払い:可
最後に一言…
いかがでしたか?お好みの親子丼は見つかりましたか?今後も随時情報をアップデートしていくので、京都で親子丼を食べたくなったときはいつでもここに戻って来てくださいね…